1 高血圧からくるさまざまな病気

 

脳梗塞、脳出血

心筋梗塞、心不全、心房細動

腎不全

網膜症

 

2 自宅での血圧測定
   

 

 白衣性高血圧とは医療機関や職場出緊張して血圧が上がるタイプです

 

 

 

 血圧は朝起床時高くなります。自宅で血圧を測らないと

わかりません。起床時の血圧が高い人は 脳梗塞や心筋梗塞になりやすいです

 

 

 糖尿病や狭心症等一部の患者さんはより厳密に血圧管理が必要です。その他の患者さんに比べ10低くしなくてはいけません

 

グラフ式血圧手帳

 

 

血圧の測定法

血圧は起床後排尿、1時間以内

朝食前、薬を飲む前

室温が20 度異常を確認

3分間椅子に座った後に深呼吸後2回測定し平均を出しグラフに書きます

1日の歩数や体重も記録できます

 

 3 血圧サージ

    急激な血圧上昇血圧サージ(収縮期血圧55以上の上昇)と言い脳卒中や認知症の原因になります

 朝食前の血圧を測定、上の血圧が週に4回以上(または2日に1回) 135を超えると血圧サージが疑われます

 

 

4 血圧上昇の原因と対策   

 

 血圧は日常生活の色んな場面で変動します

 

 

① 冬寒い時   

 

 

 

  トイレは着込んで入る、便座カバー使用

    寝る時は靴下をはく 

    起床1時間前に室温は20℃以上にして部屋が温まって.  

    から着替える

    顔や手はぬるま湯で洗う

    スリッパを履く

 

② 朝起床時         

  すぐには布団から出ず、横になったまま2~3分手足  をゆらゆら動かして、血行を良くして起きる

  新聞を取りに外に出るときは暖かい格好で 

 

 ③ 飲み過ぎ

   飲んでる時は血圧低下、翌朝の血圧が上昇

     (日本酒2合以上)  深酒は眠りが浅くなる、無呼吸 

     の原因となり血圧上昇します

 

 

 ④ ストレス(緊張・怒り) 

   深呼吸(30秒で6回)、血圧が20~25低下

  

   その他下記のような行動が血圧を上げます

月曜日・トイレ・小走り・力仕事・筋トレ・階段・ カフェイン(300mg)・タバコ・睡眠不足・排便・ 飛び起きる・冷たい床・睡眠時無呼吸・きついベルト(大動脈を圧迫して血圧上昇)

  

5 血圧変動と対策

血圧変動とは

① 5日間の上の血圧の幅(高い時と低い時の差)が20以上 

    ある場合

② 座って測り、一度立ってから再び測定. 立ってから測        

    った時の上の血圧が15mmHg以上上がっていたり

    下がっている場合

    高齢・肥満・糖尿病・頸動脈に動脈硬化があると血圧 

    が変動しやすい

 

 有酸素運動は血圧の変動を改善させる

  力仕事や筋トレは朝(特に寒い朝)より午後の方が良い

    便秘にならないように食物繊維をたくさん食べる

  血圧が高いと感じたら深呼吸をして落ち着かせる

 

入浴時の注意点と改善法

血圧急上昇に注意        

○ 冬脱衣所や浴室が寒い➡️

    脱衣所や浴室は予め温めておく 

    一番風呂は避ける 

    浴槽にシャワーやふたを半分開けておいて

    お湯を張り浴室内を蒸気で満たす    

○ フロの温度が熱い➡️   

    40度以下のぬるめの湯

            心臓から遠い部分からかけ湯をして

    少しずつ入る

 

血圧低下に注意

○ 高血圧や高齢者➡️

    入浴前と後には水分補給(コップ1杯)

            ★ 入浴の際は家族に声をかけましょう.

○ 長い入浴➡️

    肩まで浸かる場合は10分以内

    半身浴なら20~30分

    ★ 半身浴がお勧め:みぞおちあたりまで浸かる.                   水位を下げたり、腰かけなどを入れる. 寒い                  時は肩にタオルをかける.

○ 飲酒後➡️

     飲酒をする場合は入浴後に1杯または適量に

     留める

○ 食直後➡️

     食後30分以上あけてから入浴 

     夕食前の入浴が良い

○ 薬の服用➡️ 

     血圧降下剤服用後は避ける