思考はウロボロス | クリスタルブルースカイ 幻の空と美しい宙の世界へようこそ

クリスタルブルースカイ 幻の空と美しい宙の世界へようこそ

思考と感情と感覚が全て一体になってませんか?トラウマもハートを覆う雲(ブロック)も全ては思考と感情によって形成されるものなんです?!その仕組みや意識・認識の仕方と、思考と感情と感覚の扱い方を中心に書いてます

「ウロボロス 」とは

・自らの尾を噛(か)んで飲み込み

円を形づくる蛇または竜のこと


・円形は、始めと終わりが一致すること

いいかえれば始めもなく終わりもないことから

完全、永遠、不滅の象徴とされている

~日本大百科全書より~


一般的に知られている意味は上記ですが

今回お伝えする思考側面については 

良い意味ではありません



思考特性の一つ「自作自演物語」と

他にも よく知られている引き寄せの法則や

鏡の法則などでも聞いたことのある


〇〇したいと思ってると

〇〇したいと思うような出来事が引き寄せられる


自分の中で 自分に対して責める独り言を意識すると

責められるような出来事が生じ 人から責められる


などの状況は すべてウロボロス構造になっています




なぜ思考は支離滅裂なのか

思考の成すことはそもそも破綻しているのか


その答えの前に 


鶏が先か卵が先かではありませんが

思考はおしなべて 問題を作って悩みを作って 

解決するために奮闘します


あたかも 問題や悩みが生じたのは

思考が原因ではないように誤魔化して・・


例えば 以前の記事にも書いた過去の私の言動ですが


話したい相手に対して思考は

聞いてもらえない相手 話すことができない自分

という存在を同時に作り出します


そうして思考は「私はダメな存在」として 私を攻撃開始!

攻撃した上で いろいろと あーでもないこーでもないと

悩み考え始めます


結局何か行動したところで 最初から自分を攻撃して

在り方が「ダメな自分」設定のままであるため

最後までダメであることの上塗りになっていきます


ダメな自分だけど こうすれば少しでも安心かな?

楽になるかな? 相手も大丈夫かな?


相手を思ってやってる風で 自分のために

いろいろ考えてやってみるけど


繰り返しになりますが 元々思考がダメな自分扱いをしているため

何をしても奥の声やエネルギーは「私はダメ」となり

思考による攻撃が止まらないというループに



ここで冒頭の質問

なぜ思考は支離滅裂なのか

思考の成すことはそもそも破綻しているのか

の答えは大体みえてきたのではないでしょうか




思考は 問題解決したいために(あーでもないこーでもない)

悩み(私はダメ)を作り出して攻撃し続け

解決したいために悩みを作って攻撃し続ける


解決したいから悩みを作り出すのか

悩み(という視点)があるから何とかしようと奮闘・解決するのか


思考が思考したいために 攻撃したいために?!

思考のループを続けるってどうなのでしょう



これって明らかに支離滅裂だし

筋が通ってない=破綻していると思いませんか



まるで 自分で自分の尾を噛んで

痛い痛いと叫んでいるような

ウロボロスに象徴される姿のような状態


これが無意識・無法状態の思考の正体なのです




 

 

 

セッションメニューはこちらです


今日もたくさんの最高の瞬間を迎えてくださいね(*^^*)