公文についてずっと記録したいーと思いつつ、だいぶ年月がたってしまった。双子は4月からなんと年長さんです。はやくない?時の流れが光の速さなんだけど。


と思ってたら、ちゃんと2023年10月に記録してるの?!!!いつ投稿したの???

記憶力皆無なんだけど??の私です。

よって、前回の記事とまるかぶりしてる部分もありますが、添削するのもう面倒なのでこれはこれで投稿しておこ…
もう脳みそがおばあちゃんだよ…

ハルヒのエンドレスレインみがあっていいか。


公文に通いだしたのが、2022年4月から。
最初は英語と算数だったのですが、色々あって現在は算数だけ。

4歳になる歳、年少さんになると同時に始めました。
年少さんと同時に始めた理由は保育料無償になったから!!
少しでも子供のためにお金まわせたらな、と思いはじめました。

つまり3歳から公文やってるのかよ、すごいな…!!

いや、普段からすすんで公文をやっている双子ではないので、
いやいやながら1年以上、もう2年も通ってるのか、、と思うと、もっと褒めてやらねばな…と。

(定期的にご褒美は与えています、が、、結構ばかにならない金額ですのよ、、とほほ)


これを書き始めたのは2023年10月、公文式との付き合い方にも悩みつつ、それでも頑張ってる双子のことを備忘録としてしるしておこう、と思い、久しぶりにきてみました。

紆余曲折あり、現在公文をやる時間は、夜のPM7:30〜8:30の間です。

この時間は夕ご飯を食べ終わった時間なのですが、食べ終わった人から公文をやり、終わり次第自由時間(ゲームをしてもYouTubeをみてもよい)にしています。

我が家では帰宅後すぐお風呂に入るのですが、お風呂洗ってわかす間にやればいいじゃーん、
と、以前はそのお風呂の前にやらせたところ、お風呂の時間も夕食の時間もどんどん後ろにずれていき、寝る時間も遅くなり、大変辛くなったので、今では1日の終わりにやらせています。


休日は午前中にやらせたいんですが、遊びに行ったり、イベントごとがあるので、ついついできない日もあります。(疲れてるので無理にはやらせていない。)


ちなみに、私のスタンスは、まあ地方出身なので、
中学校受験はそこまで前のめりではなく。


ただ、いざ受験したい!!!って思った時に、
選択肢の1つとして考えられる程度の基礎学力はつけておいてほしい、
(幸いなことに中高一貫校が近くにはある。)

基礎学力=公文

という気持ちではじめてみました。


現在、MAXで月に8回あるところ、
大体鼻水やら、イベントやらでの欠席が入り、月に6-7回ぐらいは通えています。

肝心な進捗具合は、というと、
(2023年10月18日からしたためていて、2024年2月もしたためている、そして今は2024年3月である)

長男:3Aが終了(終了テスト89点)、2Aのたす5が終わりそうなぐらいです
たす1、たす2、たす3 までは完璧マスターしたらしいです。

10月ぐらいの時は、本人曰く、たす3が難しいとのことで、たす1、たす2はすすんでやりたがり、たす3があると途端にやる気を失っていましたが、現在はたす5までマスターしていて成長を感じます。

と、10月に書いていましたが、なんと2024年3月現在、たす8までスラスラです。すげえや公文式。


次男:3Aがやっと終了(2024/1)
たす2は7割ほどマスターして、たす3は完璧、これからたす4に入るところです。

本人曰く、簡単だよ〜と言ってはいますが、ムラがあるタイプなので、
まったくできない日はできないし、なぜかすごいできる日もあって、親でもつかめないです。

また、言ってる答えは合っているのですが、何故か書く時に違う答えを書いたりする時も多いです。

何故かたす2が苦手なようで、たす3のがスラスラだという。
長男よりも3-4ヶ月ほど遅れがありますが、まあマイペースです。

と、10月に書いていて、なんと今はたす4もたす5もやってるけど、なんならスラスラ解けるけど、なんといまだに「たす2」が苦手

たす2になると、途端に間違う。
なんでなん…??

ほんのりと、学習に配慮が必要なタイプか??と思っていて、

次男くん用にカードを導入したり、玉そろばんで視覚的に支援したり、イラストを描いたりしています。

が、「たす2」が苦手。
(なんでなん?)

たす3、たす4、たす5はできるのに?!!という思いはグッとこらえるのが大変です。


まあとにかく、私も子どもも試行錯誤しながら頑張っています。


先生曰く、
長男はコツコツ素直に取り組んでいて覚えもコツコツタイプ
次男はムラがあるが、急にグンと理解したり伸びがあるタイプ

だそう。私もそう思っています。

あと双子あるあるなのか、
常に競い合っていて、どちらかが早く終わると結構面倒。


長男の場合:
次男に先をこされると、あからさまにやる気を失うタイプ。
いじけたり、泣いたり、割と大変です。
こうなると私が答えを伝えて書くだけにしてみたり、
10問のうち3問だけ解いてもらったりしています。

なんと2024年3月現在は1人で任せていても
スラスラスラスラ解いている、すごい成長✨


次男の場合:
長男に先をこされると、何故かふざけるタイプ。
先をこされるのが恥ずかしいのか何なのか...
自分は遊ぶ余裕があって、先をこされても全然平気〜遊んでたから遅かっただけだし?(謎のイキリ)。
みたいな、、、うーん、こじらせている。

こちらもこうなると、もう勉強どころではないので、
10問のうち5問は口で言うだけにして、私が子供の手ごとペンをもち、
一緒に書いたりしています。


尚、1日に宿題は5枚です、最初は10枚だったのですが、全然終わらない、、、
こちらから公文の先生には何も言ってはいませんが、5枚に減らされました。

月謝的なことを考えれば、1日10枚はやってほしいのですが、
フルタイムで保育園も通っていて、その後公文に通ったり宿題をやって、という体力は双子にはなく、1日5枚にしてもらっています。

(外遊びは誘えば公園にも行きますが、家遊びでゲームのが好きな様子。体力皆無...)


5枚を15分で終わる時もあれば、5枚を30分から45分かかってる時もあります、
その間、つきっきりです。

フルタイムで仕事終わりと家事終わりに勉強みるのキッツイ!!!!!!!!


親が大変、公文式!!!!!!



うんこドリルのようなものの方が好きなようですし、
自分で買った何百円のドリルとかを楽しくコツコツやってもいいのかな、とか、
子供がやりたがらない時もあるし、行きたがらない時もあるし、
正直、公文やめてぇ〜〜、と思う時も何度もあるのですが

(本当正直な話、朝起きた瞬間から公文行きたくない、私が←)

でも、たす1、たす2がスラスラできるようになって、成長を感じられるし、
あと大変な分、試験合格したりすると誇らしげなのもみていて嬉しいし、、、

今日試験なんだよ、頑張ってくるね!と言われると、おおお、ってなるし、

やっててよかった、公文式!!!!!!!!

になる日もしばしばです。


しっかし、子供につきっきりは本当にきつい。

でも、日々の忙しい時間の中で、この30-40分は子供と向き合うぞ!!!

と、意気込んで、子供につきっきりで時間をあえてさくのもいいものです。

最近はこんな気持ちにもなってきました。
(調子の良い時です。)

普段保育園に朝8時から通わせていて、帰りは17時すぎ。

実際に親子のふれあいなんて、
片手時間ぐらい、もしくはもっと少ないかも?

子供と遊んだりして向き合う時間もいいのですが、
勉強を一緒にするなんて、この先10年もないだろう、と考えると、

椅子にすわってもダラダラしたり、いたずら書きしてたり、スラスラ問題を解けない子供にイライラすることも...な...ぃ..ょ...(はぎれわるい)

公文を初めて1年半、ご飯食べたらお勉強だよ〜と言うと、スッと机に向かうようになってきました。
(調子の良い時です。)


とにかく、決めていることは、できなくても怒らないこと

を、心に決めて、今週も公文頑張りました。
(平日に二回あるのキッツイわ)


あと、2024年3月からは、色々な算数アプリにも手を出しました。

これが結構次男にはヒットしていて、先に進んでいるはずの長男に教えてあげたりしている。
(なんでなん?)

逆に長男はコツコツ紙と鉛筆でスラスラ解けるタイプだからなのか、ゲームでさんすうをやると焦るのか正解率が悪かったりしている。


とにかく、思いもよらない双子育児

色々なことを試していくよ
トライアンドエラーだよ!!(少年ジャンプみがある育児)


双子を育てていると、定期的に思い出すのがコチラ


かの有名な監督ですよ

私のバイブル、スラムダンクね

スラムダンクは育児書にもなるんか


もちろん2人ともめちゃくちゃ褒めて育ててる。
育て方はかえていないよ!

どちらも可愛い可愛い子。
どちらも大好きな子。

でも長男の方が繊細と思ってたら、
次男の方がめちゃくちゃ繊細だったのかよ!!

みたいなことがよくある


実際、赤子の頃から長男のが夜泣きも多くて、まあなんなら日中もよく泣いていて、感覚過敏気味でジャンパーが嫌い、カッパが嫌い、帽子も嫌いだった。中々大の方がトイレで出来ず、オムツも外れるのがめちゃくちゃ遅く、やきもきさせられていたのは長男なんです。

そんな長男、今ではまったく手がかからない。
身支度も自分で出来るし、次の行動が言わなくてもできるようになってる。そういえばおねしょは1回もしたことない。そういえばジャンパーもカッパも帽子もいつから嫌がらずに自分できてるんだ、すげえや。


次男、赤子の頃はまったく泣かず。手がかからず。夜泣きもせず。トイレもすぐに覚え、教えてもいないのにトイレに座ってうんこをして、ウォッシュレットをしていた子。まったく正反対な次男。

そんな次男、身支度は声がけすれば出来る、次の行動にうつる前にフリーズというか止まりがち。おねしょは月1ぐらいしている。トイレ間に合わなくてお外で漏らしたことも何度かある。


別に育て方に差をつけていたわけではないし、

何度も言うけど、2人ともめちゃくちゃ褒めて育ててる。育て方はかえていないよ!

どちらも可愛い可愛い子。
どちらも大好きな子。


差をつけているわけではないけど、
長男より次男のが少し配慮が必要な感じはあるから、
私も接し方をより気をつけていこう、っていう気持ち


そんな4月から年長さんになる双子です。
大きくなってるけど、5歳って思ってるより赤ちゃんみがあるな、子供の姿している赤ちゃんだな、と思って、引き続き、褒め褒め称え称えで頑張りたいです。

おわり