小さい大きい お話 | ザクロえびのケセラセラ

ザクロえびのケセラセラ

ベトナムで三年間日本語教師従事後帰国、
2017年に20歳離れた年上の日本人の旦那様と結婚し、
ドタバタ結婚生活が始まる。
心の成長を目指す ザクえび の徒然日記。

ベトナム人は基本、小さくて細い。
骨が細いのか、線が細い。
男性も私より顔が小さい人がたくさんいます。
遠くから見ると170センチくらいに見えるけど、近づいたら、「顔が小さかったのか!」と驚くこともままあり。

ショップでTシャツを選ぶとき、タグのサイズだけで選んでしまうのは危険です。ベトナムのLサイズも、私が着れば、ぴちぴちTシャツになってしまう。
(そもそもタグとサイズがあっているのかが疑問!)

特に靴のサイズには泣かされます。
25センチの私に合う靴は、ハイヅオンではなかなか見つからないのです。
 ハノイまで足をのばせば、外国人観光客用にサイズが揃っているから困りませんがね。
(そういえば、去年までニューバランスばかり置いてあったのに、この冬はアディダスばかり置いてあるなあ。)

小さい小さい言っていますが、ベトナムは小さいだけじゃありません。
身近に大きいものもあります。
ねぇ、もう、お分かりかもしれませんが。

そう、ネズミや虫やネズミやネズミ!

10月、11月、米の刈りどきのことです。
いつものように、鼻歌まじりに自転車に乗って、学校へ向かうと、
道路に何やら小さい黒影が。
よく見るとベチャーと潰れたネズミ!
あちらこちらの道路で轢かれているのです。
それも、ウサギくらいあるから、結構グロい。
しかも、本当に通りやすい所で轢かれているから、自転車で猛ダッシュしている時はよけ切れず、、、
もあります。
(稀ですよ!)
しばらくすると、ネズミは絨毯みたいになってきて、そのうち道路と一体化していきます。
写真は、、、載せたいところですが、やめておきます笑

代わりにデカイかたつむりさんを載せておきます。
{3DB5CCB9-A4E0-48FE-8A57-8C6A69FB240C:01}

{02642C49-77D1-4EE8-AAFE-BD998C6536F3:01}


そして、どうも最近、我が家にもネズミの入った形跡が。
小麦粉が入ったプラスチックの容器をカリカリされた模様です。
とりあえず、怪しい穴に紙を詰めて塞いでおきました。
ん?出て行く時はどうすんだ?

{CEFA6170-7224-4E81-AA6E-BAB15FFB9ECE:01}

{A3CEF121-9CF4-4C4B-AD35-D6831CAA1283:01}


このことを会社の人に報告すると、漫画で見たことがある、バッチーン!と挟むネズミ捕り機をもらいました。

これ…。硬い歯がたくさん…。もし、引っ掛かったら悲惨だぞ!

家で出会わない事を祈ります。

ちなみに、この時期は地方によって、畑でネズミ狩りをするそうです。
狩って、食べて、美味しいそうですよ。