Q1  男性 18 千葉県 オーケストラを聞く上で、心がけるべきことはなんでしょうか?


A   心の耳で聴くことです。先入観や周りの人の意見に左右されずに。



Q2  男性 24 東京都 指揮をしている最中はどんな気持ちで振っていますか? 楽しいですか?


A   楽しいです!指揮の最中は集中しているのでそれだけです。



Q3  男性 30 京都府 "私は趣味でエレキギターをやっています。
    ギタリストの中でもスティーヴ・ヴァイというギタリストが一番すきなのですが、彼の曲の中で

    Lotus Feet""と言うオーケストラとの曲があります。"
   クラシックのプロから見て彼の曲はどのように映りますか?
   ちなみに、素人の僕から見るとエレキギターであるにも関わらずあそこまで繊細な表現で演奏できる楽

    曲は他にないのですごいとおもうのですが・・・"


A   残念ながらその方を存知あげませんが、以前、B`zの松本さんとオーケストラでコラボを

   しました。そのとき、彼の表現力のすごさを知りました。

    また、電気楽器とのコラボ、やったみたいですね。


    ちなみに、松本さんから舞台上で戴いた彼のギターは宝物です。(笑)



Q4  男性 33 大阪府 "クラシックすごいっす。

    指揮って曲を先導するために、すこし早めに進行しますよね?

    頭の中ではずっと曲が流れているんですか?凡人には理解不能です。イメージだけでもいいので

    どうなってるのか教えて下さい!!"
 


A   指揮者は楽譜を見るとオーケストラの音楽が鳴るので、当然、頭では理想とする音色感や

   テンポ感などが常に流れているわけです。それを再現するためにそのイメージを指揮をしている

    わけですからオーケストラはそのイメージを指揮から感じて音を出していることになります。

    ですから音は必然的に指揮の動きよりも後からでてくるのです。



Q5  男性 39 滋賀県 指揮やってる最中にぶちきれそうになったことはありますか?


A   無いです!(笑) 指揮者が切れたらおしまいです。 会社で上司が切れたらやってられませんよね?

    それと同じです。でも、昔は練習の時にあったかな・・・(笑)


Q6  男性 22 秋田県 "絶対音感って必要ですか?
    リズムとりとかも"

A   絶対音はあるほうが良いです。リズム感、テンポ感も必要です。



Q7   男性 24 東京都 飯森さんは、演奏以外では普段どんな音楽を聴いてますか? 尊敬する方や

    お気に入りのアーティストはいますか?



A    普段はあまり音楽は聴きません。クラシック以外だと、スティービー・ワンダーが好きです。




Q8   男性 41 山形県 好きな曲はなんですか?



A    モーツァルトです。ご存知だとは思いますが、山形交響楽団でモーツァルトの交響曲全曲を演奏、録音 

     するプロジェクトが進行中で、益々好きになりました。



Q9   男性 17 埼玉県 音大目指してるんですけど、楽典以外に読んだ方がいい本ってありますか?


A    是非、音楽史の音を読んで18世紀から今までの音楽史の流れを覚えて下さい。

     必ず役立ちますから!



Q10  男性 17 埼玉県 オーケストラピットはどれくらいの高さになってますか?
 


A    オーケストラピットの深さは色々で、指揮者の頭が客席から見えるケースもありますし、

     3メートル近く深くなる場合も。会場で聞こえるピットからの音と、舞台からの指揮者の位置

     を考慮して決めることが多そうです。