朝日が昇る前と、夜の闇が始まる寸前。
数分間だけ空が青く染まる瞬間。
いいよね。
今年は絶対、朝の千鳥ヶ淵でお花見![]()
「はい、奥田製作所」@劇団銅鑼
大田区の町工場が舞台。
舞台セット臨場感ランキング一位@iimk的。ほんっとうに細部が見事。
壁に貼ってあった掲示物が経年劣化してたら、いうことなし。
…は、さておき
時間的・空間的な制約の中で、何かを選んで何かを捨てる毎日。
その判断軸・価値観に揺さぶりをかけてくるものは、
どんどん触れていったらいいんだと思います。
この演劇のように。
アーティスト・ファイル@国立新美術館
色んな形式があります。
さわひらきのビデオとエリナの写真が好き。
忙しすぎて、何が何だか。
飲み代と、タクシー代と、旅行で、お金と記憶だけ飛んでいく日々。
残るのは、いつのものだったか分からない感情?
常に同じ関係なんてないけど
確かに一緒に過ごした時間があったと、
一生続く絆を感じて、嬉しくなったり。
先輩の結婚式パーティにて。
外面から受け取るメッセージは変わっても、中身はきっと変わってない。
ゼミ飲みでの着想→2008年はcreativeに!
一応、これでも教育学部卒。
4月からの仕事も、広義での「教育」に含まれるビジネス、ということで、
人材育成、組織論、マネジメント、コーチング、ファシリテーターetc…
ビジネス現場での実践を理解したいので、共通する理論をアタマに入れたい。
地図を作るよ。
まずは、推薦図書w デューイさんから。
品川区から千代田区の図書館ユーザーへ。
来週から働く新しい職場の上司とも、相性が合いそう。早く働きたい![]()
完璧な一日なんてないな。時々ブルー。
有給万歳![]()