ご訪問ありがとうございます。

昨日は朝9時から手術でした。

謎の高揚感でワクワクしていた私。
先輩ブログで流れは把握していたつもり。

違ったのは、秒で寝なかったことかな。
麻酔科医の先生は、昨日話した人と違って、もっとベテランぽいおじいちゃん。

若い看護師さんとおじいちゃんに、脈拍から、あんまり緊張してないねぇ、と言われ、どっちかと言うとワクワクしてるんです。と言ったら、そんな人初めてだ、とビックリされました。

悪いの除けてくれるから嬉しくて。というと、なるほどねー、大丈夫だよ、任せてね、と。手術が終わったら、自分で呼吸してから喉に入れた管を抜くから、大きく息をしてと言ったらしてよ。そしたら抜くからね。だいたいの人はその記憶もないんだけどね。じゃあ眠くなる薬を入れるよー、4分くらいで寝ちゃうよー。と。え。4分?(秒ではないのね)
そうだよー、あと3分かなぁ。
眠くなってきました。zzz


なんだか楽しい雰囲気の夢を見ていたら、終わっていました。


今、どう?と聞かれて、お腹空きました。と正直に言うと、笑って、明日の朝から食べられるとからねーと。

HCUに移動して、待機していた主人も来たから、リンパへの転移がなかったことを聞いて安心。

主人から姉に、術後の連絡してもらっていたので、主人が入院中の私の父の話を始めたけど、いきなり主語なく、明日放射線治療が、とか言うから、私がするのかとビックリした。術後すぐの人に話したら自分のことだと思うだろー💢

で、ちょっと痛くなって来たから、忙しく働いている看護師さんに痛み止めをお願い。しばらくして、同じ薬ばかり使えないから、と持って来たのは筋肉注射💉わ、痛いやつ。まだボーッとしていたからそれほどではなかったけど、痛かったです。

効いてきたら楽になり、うとうと。HCUも少しだけで、元居た病室へ。そして主人は息子たちのお迎えに行ってバイバイ。

HCUだったらスマホ禁止で連絡出来なかったけど、病室はスマホが使えるから、手術日と知っている人に終わった報告。

執刀医の先生は、リンパへの転移もなかったし、非浸潤だといいですね。水分もとっていいし、お腹空いていたら何か食べてもいいよ、と。えー、食べていいんですか?

とりあえず酸素マスクで喉がカラカラだったから水を飲みました。食べ物は持ってきてなかったし、主人も帰ってしまったから、我慢して寝ました。笑

心電図?コード3本、足のむくみ防止のプシュプシュ、点滴、酸素の鼻につけるやつ、廃液の管、尿管、酸素濃度はかる指のやつ。寝るけど寝返りがコードだらけでしづらかった。

とは言え、痛みもそれほどではなかったから、まあまあ寝ました。