人って
「変わりたい」と思っていても
なかなか行動にうつせないと思います。



「変化」って怖いものですよね。



でも、この「変わりたい」を行動に
うつせた人が、今成功者と呼ばれるような
人が羨む生活を送っているのでは
ないでしょうか。



そんな事わかっている!
行動にうつせないから困っているんでしょ!



じゃぁどうしたら変われると思いますか。







ほとんどの人は
「変化」が怖いと思う前に
「変わりたい」と思っていても
実際何をしたら良いのか
わからない人が多いと思います。



私はシングルマザーになり
1人で3人の娘を育てながら
生活費や教育費の為にフルパートで働く毎日。
毎日職場と家の往復のみ。
休みは子ども達の用事や
子ども達と過ごす時間を持つようにしていました。



忙しい毎日の中でふと思うんです。
「なんか楽しい事ないかなぁ」
「なんかいい事ないかなぁ」



毎日が退屈だったし
なんかうまくいかなかったり
常に気持ちが晴れない状態でした。



じゃぁ何をしたら退屈じゃなくなるの?
どうしたらうまくいくの?
私は一生こんな生活を送り続けるの?



そのうちに
「誰かがどうにかしてくれないかなぁ」と
何かが起こるのを待っている。
受け身な状態になっていたんですね。






でもね、いくら待っていても
何も起こらないんです。
何か起こるのを待っているだけの人には
何も起こらない。
何か楽しい事がないかなぁと思うなら
まずは自分が気になった事をしてみる。
楽しくなかったら、また別の気になる事をする。



そうやって
自分からどんどん行動していく事が
必要かと思います。




やる前から
「これって楽しいのかな」と
不安に思ってやらない人もいる。
「楽しいってわかっていたらやるのに」と
言い訳をしてやらない人もいる。



楽しいか楽しくないかは
やってみないとわからない。




「変わりたい」と思うなら、
まず行動する事が大事なのです!







私は行動した結果、変わる事ができました。
毎日がワクワクして、気持ちが弾んでいます。
「あれもしたい」
「これもしたい」
と時間が足りないくらい(笑)



やるか、やらないか
あなたはどうしますか?