世界観ブログ  80話『プロスピーカー』
 
こんばんは、榊原ひとみです。
 
世界観ブログ  80話は、3年で6回の再受講をしても、少しの間は満たされたのですが、何か足りない気がして…
 
続きは本文で…
 
79話『表彰=褒めてもらえる=認めてもらえる』はこちらです。
image
 
プロスピーカーとは、一般財団法人日本プロスピーカー協会の会員で、
スピーカーとしての一定のスキルを持ち、
社会に貢献するために活動していく意志のある方をJPSA認定プロスピーカーと認定しています。
 
詳しくはこちらをご覧ください
私は、プロスピーカーになれば自分は変われる、と思いました。
 
2011年の4月〜9月で、PTPプロスピーカーとレーニングプログラムを以前受講していました。
 
PTPがグレードアップしたので、プロスピーカーを目指すなら、もう一度受講しようと思いました。
 
申し込みをしたら、受講できる事になって、2015年の7月~12月で受講することになりました。
(2013年の8月に3年で6回の再受講で表彰されて、約2年経過しています。その間に受けたセミナーもあります、81話82話で書きますが、80話は少し話が前後しますが、アチーブメントでの継続学習の一環として、流れ的に80話で記入します。なお、アチーブメントでの継続学習は今も続けております。)
 
PTPを受け始めて、一度受けているから、わかっている部分もある。
そう思いながら受けました。
 
選択理論心理学とアチーブメントテクノロジーを実行して、身に着けていく…
目標達成の技術を身に着けていく…
 
結婚して、幸せな家庭を築くために…
私はそう思っていた…
 
ただ、そのころには結婚相談所には登録してい居なかった、出会いはどう見つけるつもりだったのか…
不明だが、プロスピーカーになれば、選択理論心理学とアチーブメントテクノロジーを身につければ出会いは何とかなるとと思っていました。
 
受講は、アチーブメントの大阪支社で受講していました。
 
今まで、ほとんどのセミナーを東京の本社で受けていたのに、このセミナーは、大阪で受けることにしました。
日程がちょうどよかったんだと思います。
 
プロスピーカーを目指すために、人の力も借りました。
 
自分のプレゼンを見てもらった、フィードバックをもらうためです。
 
PTPを受講したら、受講する期のアシスタントに、愛知県のプロスピーカーの方が入っていました。
 
愛知県のプロスピーカーのBさんにプレゼンを見てもらったり、3か月先に受講している方が、愛知県に二人いて、CさんDさんのプレゼンを見たり、愛知県に居る、Eさん、Fさんという二人のプロスピーカーの方の力を借りて、他にもプロスピーカーになる前の、アシスタントプロスピーカーの方にフィードバックをもらって、受講していました。
 
最終月の12月に、行われるアソシエイトプロスピーカになるための試験をクリアするために頑張っていました。
 
頑張る私を応援してくださる方はいました。
 
私が受けた、PTPにアシスタントで入っていて、プロスピーカーの方、その中に愛知県のプロスピーカーのBさんがいらっしゃって、Bさんにはかなり応援していただけました。
 
他にも、愛知県のプロスピーカーのCSん、Dさん、私の3か月前に始まったPTPの期を受けていた受講生のEさんFさん、他にもアチーブメント受講生のたくさんの方に応援していただきました。
 
そのおかげで、12月の行われた、PTPの最後の試験に合格して、アソシエイトプロスピーカーになることができました。
 
アソシエイトプロスピーカーになることはできたのですが、プロスピーカーの本試験を受けるためには、他にもそろえる必要がある条件がありました。
 
私は、その条件の一つがそろっていませんでした。
 
アソシエイトプロスピーカーになってから、1年間は無料でプロスピーカー試験を受けることができます。
その、1年間の間で、条件をそろえてプロスピーカー試験を受けよと、条件をそろえるために、Gさんに協力してもらうお願いをして、Gさんにも協力していただいて、アチーブメントに名古屋営業所ができて、私の担当コンサルタントだったAさんは大阪支社の方だったので、名古屋営業所のHさんが担当コンサルタントになって、Hさんにも協力していただきました。
 
それでも1年以内に条件をそろえることはできなくて、プロスピーカーになることはできませんでした…
 
81話、82話は、アチーブメントよりも私にあったところがあるかもしれないと思って受けたセミナーについて少し時間をさかのぼって書きます。
 
81話は67話でも紹介した〇〇美容法で知り合った方からの紹介で受講したセミナーについて書きたいと思います。
続きは81話で…
 
今思えば…
 
私は今、プロスピーカー試験を受ける受験資格があります。
必要だった条件は、アチーブメント内の人事異動で、担当コンサルタントが、HさんからIさんに変わって、Iさんにも協力していただいて、条件をそろえることができました。
 
ただ、私自身が、プロスピーカー試験を受ける目的が明確ではなくなってしまったからです。
 
今でも、結婚したい思いはありますが、結婚したい自分と自分の好きなように生きたい、自由に生きたい自分がいて、結婚しない生き方もありだと思っています。
 
私がプロスピーカーになろと思った理由は、プロスピーカーになって、結婚して幸せな家庭を作るためでした。
今は、結婚についての考え方がかわりました。
 
私の中で、プロスピーカーになる目的がなくなってしまいました。
 
条件をそろえることができたのは、協力してくださった皆様のおかけです。
 
ただ、今の私は、プロスピーカーになる目的がありません。
 
また、プロスピーカーになる目的が見つかった時に再チャレンジします。
 
81話はこちらです。

 

 

 

 

 
榊原ひとみ公式LINE
 
LINEでは音声を中心に思いこみの書き換えについて配信しています。

↓ご登録はこちらから♡↓

 

これまでの感謝の気持ちを込めて

すぐに受け取ることができる

5つのプレゼントを

ご用意させていただきました✨✨

 

★特典1:1対1トーク♪

★特典2:幸せ笑顔になれる秘密

★特典3:応援すると運が3倍になるワーク

★特典4:天使が集まる呼吸法

★特典5:幸せと地獄の勘違い