地涌の会。 | しまだの芸術活動記。

しまだの芸術活動記。

日々笑ったり泣いたりはしゃいだり小躍りしたり…
おおいそがしなのであります。


先日、お寺から送る檀家さんたちへの季節のお便りに、花まつりのチラシも同封させていただきました。

そんなわけで今年も、
 “地涌(じゆ)の会” 
の皆さまの中に混ぜていただき、封入作業をしてまいりました!



まずは、案内やチラシを一つ一つ折り折り……

{6F281A5D-AD9D-4E9A-845F-520F6F77D545}

{A135A41A-7A21-495A-925C-24992A0B80D7}


折り終えたものを順番に並べ、封筒へ。

今回は、1000部×6種類のご案内だったので、なかなかのボリュームでした。


{0AAE719A-29D9-4382-A48E-539BAED91D35}


途中 休憩をはさみつつ……

{31CF3848-0C84-4C4A-99FA-A5EC5954BE5A}

休憩中や、作業中の皆さんの会話がとっても軽快で。

カラッと明るくユーモアがあって、
一緒に笑わせてもらったりなんかして。
素敵時間でした。


そしてまた、黙々と作業に集中したり。

封入されている部数に間違いがないか確認した後、のり付け。

{67F98677-2EE5-4E71-9713-4B4981BC8671}


そうして、
じゃじゃん。

{560CE03D-5C37-429C-AAA2-ADE20EA4DEB4}


完成!

皆さんと達成感を共有出来たのも また素敵時間。


調子に乗って写真をおねだり。

{6CF66B9B-DF7C-4ABF-A79D-5D1A6EB6E980}

シャイな女性陣には丁重に断られましたが、笑
見かねたお優しい殿方二人が一緒に写ってくださいましたカメラキラキラ


本円寺さんからのご案内。
無事 届きますように。

花まつりのチラシが
1人でも多くの方の目に 心に留まり、
一緒に時を過ごすことが出来ましたならば 幸いです。


演出、
演者、
一丸となって つとめさせていただきます。

4月6日(土) 14:00〜
お待ちしておりますクローバー


{945D6E2B-C93B-4917-B798-10959F07E94A}