2022/10

天気が良さそうなので
次女の同級生ママたちと急きょ
動物園散策することになりました。

私は3年振り
娘は初めての上海動物園です。

初めはお昼食べる予定でしたが
園内のレストランはローカル過ぎて
味もかなり攻め込んだ感じ?!らしく 
(詳しいママ曰く笑い泣き)

それは不安なので(特に子連れだともやもや)
効率よく人気動物をメインに回って
お昼前に解散しようということになりました。

ということで
初めから鳥類・爬虫類・魚類・昆虫ゾーン
ばっさりカットです泣き笑い

動物園なのに魚も虫もいるって
取り扱い範囲広くてスゴいですよね。

土地も広大です。

私は爬虫類、淡水魚が好きなので
水族館も大好きです!!!(何情報よ 笑)

娘は何故か
エレファンチュ🐘
ゴリーラ🦍
マンキ🐒
だけ英語でした 笑

たぶん姉の影響。

本物のゾウを目の前にして
大興奮でエレファンチュエレファンチュ
手を振りながら呼んでました。

柵が低かったり動物までの距離が近かったり
どの動物も迫力がありました。

特にシマウマが近すぎですびっくり

柵の間も広いし
(2歳児落ちないかヒヤヒヤアセアセ)
柵から顔出てるし。
2歳児たちは怖がりつつも迫力を楽しんでいて
長いことシマウマゾーンにいました。

熊のところでモヤモヤが…

動物への餌やりは禁止で
至ることろに看板もあるのですが
熊が私に"餌くれアピール"をしてきました。

よくみると、柵の中や周りにも
ビスケット(人間用)の袋のゴミが
いくつも落ちていました。

いつも誰かが与えてるんだろうな。

他の動物のオリでも
未就園児をつれたお父さんが
お菓子を柵内に投げ入れてたり

おばさんがサルに手渡してたり…
そんな光景を何度もみました。

もちろん
餌やり禁止の看板が立っているのにです。

さらにはゴリラのいるガラスを
バンバン叩きまくってる親子もいました。。
しかもお父さんが!!!

考えさせられる光景でしたショボーン


私たちはというと
予定通り3時間しっかり歩き回り
お昼前に解散グッ

娘は終始楽しそうで
柵やガラスにへばりついて見入ってました。

他のキッズは最後ベビーカーで寝てたのに
我が娘は帰りのタクシーでも寝ず…

幼稚園から帰ってきた長女をお迎えして
そのまま公園に行き…

18時まで遊び倒すというフルコースでした不安

母はぐったりだけど
姉妹が楽しそうでなによりです泣き笑い飛び出すハート