2年前位前、子供と友達と自転車で公園に行きました。

 

帰りに自転車がパンクして、近くにあった全国チェーンの自転車さんへパンクの修理へ。

パンクの修理をお願いしたら「タイヤの交換が必要です」と言われました。

10年位乗った自転車だし、そうなのかな?と思い、お願いして完了。6000円弱だったと思います。

 

その後、ブレーキの件で近所の老夫婦がやっている自転車やさんへ行きました。

その時、「先日パンクしたから近くにあった自転車やさんで修理したらタイヤ交換

って言われたのだけど、後ろのタイヤもタイヤ交換しておいた方がいいですか?」と聞いたところ

「後ろのタイヤ交換は必要ないし、前のタイヤも交換しなくてよかった」と思うとの回答でした。

え?って聞き返したら、「後ろのタイヤも別にひび割れてないし、溝もしっかりあるし、まだまだ乗れるよ。

前のタイヤもそうだったんじゃないかな?」とのこと。

全国チェーンの自転車屋さん???と思った1回目。

 

2回目は、会社の人が仕事中に会社の自転車を乗っていてパンクしたから、同じ全国チェーンの自転車屋さん(別店舗)

へパンク修理に行ったら、「チューブ交換が必要です」と言われて交換したと言ったこと。

それを聞いて、その自転車って1年位の新しい自転車だよね?って思って。

でもパンクの場所とか大きさとかでパンク修理できなかったのかな?と思うことにして。

金額は3000円弱でした。

 

3回目は、主人が自転車に乗ってて、パンクして大きな店舗の自転車やさん(上記とは違う)へ持ち込んだら

「タイヤの交換が必要です」と言われてお願いしたと電話がありました。

その自転車2年前に買ったばかり・・・本当にタイヤの交換必要なの?

金額は6050円

 

4回目は先日。

子供がパンクしたので、全国チェーンの自転車やさんへ持ち込みました。

子供から電話がかかってきて、「タイヤ交換が必要って言われた。」

で、お店の人に電話を替わってもらいました。

「タイヤ交換ということですが、パンク修理では無理なんですか?」

と聞いたところ、「ここまで持ってくるのにタイヤがフレームから出てしまっているので、タイヤ又は

チューブがダメになっている可能性が高い。」

と言われ

私「パンク修理できるならパンク修理でお願いします。無理だったらチューブ交換でお願いします。」

店「ではパンク修理で無理だったらチューブ交換して、タイヤ交換が必要だったら連絡するということでいいですか?」

私「それでお願いします。お金はこれから持っていきますので修理お願いします。」

店「修理なんですが・・・明日の夕方まで予約が入っているので預かって明日か明後日の修理になります」

私「・・・じゃぁとりあえず持って帰ってまた来ます」

子供が自転車を押しながら自宅までの道を帰っている途中合流して、自宅近くの自転車やさんへ。

結局、昔ながらの自転車屋さんで900円でパンク修理してもらい完了。

チューブ交換も、タイヤ交換も言われず・・・

そうだよね〜この自転車、5ヶ月前に全国チェーンの自転車屋さんで買ったばかりだし・・・

タイヤ交換なんて必要ないよね・・・