MA-05HG ブラン | 宇宙世紀兵器回想録UC0001~0084

宇宙世紀兵器回想録UC0001~0084

宇宙世紀130年に一年戦争終結50周年を記念して出版された、ウォルター・E・ベルンシュタイン著「宇宙世紀兵器回想録」の一部を抜粋したものです。
※プラモデル製作のサポート、マイナーな機体の情報存続を目的としています。






諸元
型式番号MA-05HG
英語名BURAN
所属ジオン公国軍
開発ジオン公国軍?
生産ジオン公国軍?
生産形態量産機?
開発年U.C.0079
退役年不明
全長66.5m
頭頂高不明
本体重量200.5t
全備重量310.6t
装甲材質不明
原動機不明
出力26,100kW
推力251,000kg
センサー有効範囲111,000m
最高速度不明
武装大型メガ粒子砲×1
4連装ミサイルランチャー×2
小型ビームキャノン×10
アイアンクロー×2
乗員数1名?
搭乗者スラング大佐
ゲッティー
ハワード
ジオン公国軍兵士?
登場作品機動戦士ガンダム MOBILE SUIT VOR!!
参考作品機動戦士ガンダム MOBILE SUIT VOR!!


解説

 

 本機は、ジオン独立戦争後期に公国軍が開発した高機動モビルアーマーMA-05の発展型である。

 MA-05から武装面での大幅な強化が施され、大型メガ粒子砲1基、小型ビームキャノン10基、ミサイルランチャー8基が装備された。近接戦闘用のクローアームも武器としての色合いを濃くし、ルナチタニウム装甲をも破壊できる性能を持っていたとされる。 また、メインノズルは4基に増加し、機動性も向上していたとされる。高性能機であったが、MA-05自体の生産数がそれほど多くはないため自ずと少数生産に留まった。

 独立戦争末期のア・バオア・クー攻防戦において、スラング大佐および彼の部下であるゲッティーとハワードの3名によって運用された記録が残されている。公国軍総帥ギレン・ザビが戦死し敗色が濃厚になった後には、連邦側の包囲網を突破すべく公国軍の残存艦隊を率いて強行突撃を敢行したが、その後の行方は不明となっている。