こんにちは



オンライン片付けアドバイザーの
tomokoですニコニコ

最近

わたしの

周りで「エニアグラム」に

関わっている方がよくいらっしゃいます


それも

整理収納のお仕事をされていらっしゃる方の中に

多いのです

(わたしの周りにお片付け系のお仕事をされている方が多いのかな?)


以前 

エニアグラムを診断する資格を

取ったばかりのお友達の方に

練習で

診断してもらったんですが


このエニアグラムのことを

改めて知りたくなって




今回

けいちゃん

からエニアグラムを学んでいます


けいちゃんは

ベテラン

整理収納アドバイザーさん


とっても明るくて陽気

一方

深く物事を考えておられる方という印象

周りへの気配りと

世の中のママが

もっと楽しんだらいいんだよと

力強くメッセージを送ってくださる素敵な方照れ


そして

今回

久しぶりの開催だとおっしゃる

エニアグラム講座で

けいちゃんが

おっしゃっていた言葉

【最終的に自分にしか分からない】

【自分がこのタイプだと腹落ちしたらそれが正解】

という言葉飛び出すハート


沁みました


だって

片付けもそうだなって思うから


お客様に

こちらから

あれがいいです

これがいいです


✨お伝えしたとて✨

(この言い方 けいちゃんっぽいです照れ


結局

最後に決めるのは

お客様の価値観です


本当にこれがいい

ご納得して頂く力を

手にしていただけるような

サポートを

私は心しています♡


ご自分が納得できる環境を

一つ一つ作っていく


時間はかかっても

それが

近道✨


そう思っております照れ




 

わたしのエニアグラムのタイプですが

これまでは

思っていたタイプですが……。


今、独自に診断し

腹落ちしかけているのが

別のタイプなのです

(この書き方がそのタイプっぽい


これまで

思っていたのと違ってたかも?

ということを

感じはじめています


次回のけいちゃん講座で

確信にかわるかな?

楽しみです✨



💠💠💠

先を歩いておられる方々から

学ばせてもらう機会があることに

感謝します♡




本日もお読みくださり

ありがとうございます♪