女性自身の記事がYahoo!に転載されていました。

 

関東の方は電気料金が大幅に値上げになったというのはニュースになってたり、ホントか嘘か知らないですけどTwitterとかには1ヵ月の電気代が10万超えとか結構高額の電気料金の請求書がアップされているのを見たりしました。

 

電気料金の値上げの理由は石炭や天然ガスがウクライナの件や円安などの影響と言ってましたよね。

 

それで確か東京は電気料金30%くらい値上げとかだったハズ。

 

原発が稼働している関西や中部、九州なんかは数%程度のアップだったんじゃなかったでしたっけ?。

記事を読んだら2023年6月に、電力大手10社のうち中部、関西、九州電力を除く7社で15%から39%の値上げが行われたそうですよ。

 

心底、関西に住んでいて良かったと思った記憶はあります。

 

すると、東京電力が23年4~6月期決算を発表して、1,362億円の大幅黒字となったことが明らかになったそうですよ。

 

北海道、東北、北陸、中部、関西、中国、四国、九州の大手電力8社の連結最終損益は計9,405億円の黒字らしい。

 

東北電力の場合、燃料価格の下落や電気料金の値上げなどにより、経常利益は前年より3,992億円多い2,000億円となり、過去最高益の黒字決算となったとのこと。

 

1,992億円の赤字分を穴埋めして、さらに2,000億円も黒字決算になっている訳ですね。

 

ライフラインの一つである電力を値上げして、大幅に黒字になったと報道されるといい気はしませんが、この記事ってちゃんと読むと不思議です。

 

見出しでは10兆円の黒字と書かれてますが、実際は9,450億円らしいですから約1兆円の黒字ですよね?。

 

10兆円って見出しの数字は生地のどこにも見当たりませんが、どこから出てきたんでしょう。

 

まぁそんなことは置いといて、数年前の8月に電気代を気にして、エアコンを使う時も極力28度とか27度にしてサーキュレーター併用して、節電と暑さをかなりストレス感じるレベルで頑張ったうえに、お盆休みで10日くらい不在にしたけど、請求額を見たら2,000円くらいしか変わらなくて愕然としました。

 

エアコンなんか6月くらいから9月くらいまでしか使わないんだから、夏に暑さを我慢する節電なんか二度とするかと思った数年前の夏の出来事でしたね。