自宅にはFAX付きの電話機(親機)と子機があります。

 

親機はリビングのカウンターの端に置いてあって、カラー液晶画面付きで朝とか夕方に時間を知らせる音楽が流れたりするタイプ。

 

子機は寝室に置いてあるのですが、以前落下させてからたまに使おうと思ったらエラー音がして使えなくなることがありました。

 

昨晩もちょっと手が当たって子機が充電器から倒れたので、試しに「通話」のボタンを押すとエラー音が鳴るじゃないですか。

 

また壊れたと思って、以前は何度か叩いたりしていたら直ったので同じように何度も叩いたりしましたが直りません。

 

卓上に倒れただけだけなのにと思いながら、とりあえずリビングへ行ってふと親機を見るとカラー液晶が真っ暗です。

 

いつもは液晶画面に待ち受け画面みたいなのが表示されているんですけどね。

 

親機の受話器を取ると無音。

 

コンセントから親機のプラグを抜き差ししても画面が表示されませんし、受話器は無音のまま。

 

電話線を抜いたり、ルーター系もすべて一度電源オフにして電源オンにしてみましたが、やはり親機が無反応。

 

もしかして知らないうちに落雷か何かでコンセントがおかしくなっているのかとドライヤーを持ってきて試しましたが、ドライヤーは普通に動作しました。

 

親機が全く無反応だったので、子機もエラーになったということのようですね。

 

私はナンバーディスプレイの契約をしているのですが、土曜か日曜に知らない電話番号の着信があって留守録になると無言で切れたので、親機を操作してかかってきた電話番号を液晶表示させたのが最後ですね。

 

今週になってからここ数日、リビングで親機の液晶画面が表示されていたかなんて全く記憶にありません。

 

そういえば普段から意識してないけど、考えてみると朝と夜の決まった時間に親機から流れる音楽もここ数日は聴いた記憶がないなぁ。

 

子機を倒さなかったらまだ気が付いてなかったかも。

 

どっちにしろFAX付き電話機が壊れたようなので買い替えしないといけない。

 

オーブンレンジ、スニーカーに続き、余計な出費続きです。

 

家の固定電話なんて社会的信用のために設置しているけど、家の電話にかけてくるのは着信記録をネットで調べると、だいたい迷惑電話としてネットに登録されているような買取業者とかリフォーム業者からの着信ばかり。

 

迷惑電話をかけてくる業者のために毎月の電話料を支払っているようなものですよね。