MNP(ナンバーポータビリティ)でPixel6aを購入しました。

 

私は新しいスマホを購入したら、まず開封と同時にスマホケースを装着させて、ガラスフィルムを貼るのが基本です。

 

そうすることで液晶画面に指紋やチリなどが付着する前、まっさらな状態でガラスフィルムを液晶画面に貼ることができますからね。

 

今まで使っていたPixel4aとPixel6aをUSBケーブルで繋いで、4aで使っていたアプリや電話帳などはもちろん、待ち受け画面なども6aで設定されました。

 

アプリによってはちゃんと旧機種から引き継ぎとか必要になって、どちらかでしか使えないというアプリもありますし、ログインし直さないといけないアプリもありますけどね。

 

格安SIMのアプリやプロファイルもダウンロードして設定して、問題なく使える状態にしました。

 

しかし、指紋認証がかなりやっかい。

 

4aだと背面に指紋認証があって、装着していたスマホケースがその指紋認証のところだけ穴が開いていたので、スマホを持てば指紋認証の位置を確認しなくても、スマホケースの穴に人差し指を入れるだけで指紋認証できていたんですよね。

 

しかし6aの指紋認証は液晶画面で行います。

 

液晶画面がロック状態だと指紋認証をする場所が、丸い指紋のアイコンで表示されています。

 

液晶画面のその丸い指紋のアイコンに登録した指をかざせば、指紋認証されてロック解除となるシステムなのですが、全然指紋認証されず、パスコードの入力画面になるんですね。

 

Pixel6aの指紋認証に関してネットで調べると、やはり同じように指紋認証できないという方がとても多いようで、その解決案なども先人の方々が色々と検証した原因と、その解決案というありがたい情報がいくつもアップされていました。

 

どうやらガラスフィルムが指紋認証の邪魔をしているようですね。

 

解決するには、「指紋認証する指を湿らせる」、「設定のディスプレイにある画面保護シートモードをオンにする」、「同じ指を複数登録する」というのが基本のようですね。

 

Pixel6aは指紋を4つまで登録できるので、右の親指を2つ、左の親指を2つ登録しました。

 

その結果、なぜかは不明ですが、左の親指はかなりの確率で指紋認証に成功しますが、右の親指は何度登録し直してもなぜか失敗の方が多い状態です。

 

とりあえずスマホは右手で持つことが多く、液晶画面の指紋認証のところに右手の親指がちょうどいい位置なんですけどね。

 

サイズ感は、Pixel4aは小さくて持ち運びとかしやすいと思ってて、Pixel6aを見た瞬間、縦長になったなぁと感じました。

 

このブログに書くにあたって、サイズがどれくらい違うのかチェックしたところ、4a(5G)と6aを比較しているサイトがあったので、液晶のサイズや本体サイズを読んでみたところ、4a(5G)の方がスペック的に液晶やサイズが大きかったんですね。

 

私の持っている4aより6aの方が小さいけど縦長に大きく見えるのは錯覚なのかレビューの情報が間違っているのかと思ってGoogleのサイトでも調べたところ、はじめて4aと4a(5G)では液晶サイズも本体サイズも違うと知りました。

 

Pixel4aとPixel4a(5G)は5Gで使えるようになっただけの4aかと思ってましたが、サイズとかも別物だったんですね。

 

私はPixel4aからPixel6aなので、4aより縦長になったというのは錯覚でもなく実際液晶もサイズも大きくなってました。

 

試しにPixelのCMでフワちゃんさんとかがCMでやってる「消しゴムマジック」もちょっと遊んでみましたが、予想していたレベルというか、違和感がある処理にしかならないというか、フォトショップなどの画像編集ソフトで、消したい周辺を雑にコピペして処理してみましたって感じにしかなりませんが、写真というか背景によっては便利なのかなぁ。

 

とりあえずは指紋認証の違いと認証エラーが多いことが不満なくらいで、あとは特に全く問題ないかな。

 

Pixel6aは衝動買いだったので、目新しい機能としては消しゴムマジックくらいしか思いつかなかったので、これから色々とレビューサイトなんかをチェックしてみるつもりです。