どこのクレジットカード会社は伏せますが、友人がクレジットカードの更新月だったとのこと。

 

友人から「クレカ会社から新しいクレカは普通郵便で送るってメールが届いた」と連絡がありました。

 

その時には、クレジットカードは簡易書留とか本人受取とか、配達員に確認されて受け取るでしょって話をしたのですが、メールには「新しいクレカを不在でなかなか受け取れない」、「コロナで感染リスクが気になる」ということで、非対面で受け取れることができる「普通郵便」で送りますと記載されていたとのこと。

 

確かに一理あるけどと思いましたが、これ誤配とか、配送中の事故や紛失があった場合とか大丈夫なのかなとか思いました。

 

あと例えば投函間違いとかで他人の手に渡った場合、名前も住所も封書に書いてあってカードもある訳ですから、クレカの番号を入力して通販サイトで買い物できるのはもちろん、サインで買えるとこならなりすまして名前をサインして普通に買い物できるでしょうからね。

 

私の周囲では一人、通販サイトで持っている某社の提携クレカカードの番号が入力され、暗証番号を色々と試されたということで、カード会社から確認の電話が来たという子がいました。

 

他にもテレビなどで芸能人の方がいつもと違う買物をしたらストップして、カード会社から本人かどうか確認の連絡が来たとか、カード会社から買物の確認の連絡が来てスキミングされたことに気が付いたとか、色々と話されているのを見聞きしたことがありますし、そういう場合は不正利用された額は保証されるし、しっかり監視されているんだなということで、クレカ会社の信頼度はかなり高いですけどね。

 

友人の話だと普通郵便で昨日発送しましたよというメールが届いて、それから5日くらい届かなかったとのことで、気が気でなかったらしいですよ。

 

しかし私もそこのクレカを使っているんですよね。

 

更新年月はまだ先なのですが、今後は普通郵便で届くようになるのかと思うとちょっと不安ではあります。