今日はがんセンター受診日でした。

6/11日に準広汎子宮全摘出+両側付属器摘出の手術を受け、約2ヶ月後の外来🏥


オリンピックで首都高の料金が、1000円値上げしているためか、高速はガラガラスイスイでした口笛

オリンピック関係で交通規制もあって混んでるかなぁ💦と思っていたのでいつもより1時間前に出発したのでかなり早く着いてしまいました。

婦人科で受け付けを済ませてから19階へ行き、都会の風景を眺め写真を撮ったりとゆっくりしてから、婦人科待合室へ向かいました。


1時間半程して呼ばれましたニコニコ


先月半ばに血便が続き、大腸カメラ検査を受けてもよいか確認したくて主治医に電話していたため、まずはその話でした。

(その時の電話では、術後1ヶ月経っているのでカメラOKだが、小さい病院じゃなくて婦人科もある大きな病院で検査してもらうよう言われました。その後出血が止まったので、主治医の診察を受けてから検査を受けることにしました。)


直腸診では特に異常はないとのこと。気になるようなら大腸カメラの前に肛門科で痔があるかどうかを診てもらうとよいと言われました。


そして、子宮摘出して縫合した内部の傷は綺麗になっていると!お腹の傷もだいぶ目立たなく綺麗になっています!



スポーツ、山登り、岩盤浴、飲酒、仕事復帰の確認しOKが出ました👍嬉しい‼️


「スノボやるの??」と聞かれました爆笑


これは同じ胃型腺癌で同じ主治医のブロガーさんが、「スノボやってもいいですか?音符」と聞いていた関係で聞かれたのかな??と笑ってしまいましたウシシ



無事2ヶ月目の外来が終わってまたまた一安心ですキラキラ


でも、細胞診も血液検査も何もなかったけど大丈夫なのかな⁉️