今朝の収穫と直売所「やさいの杜」へ納品〜 | * いいひと島 *

* いいひと島 *

楽しく、穏やかにすごすために
心と身体の健康をサポートする
サロンです。

スピリチュアルなこと、
家庭菜園、健康のこと、
また、
北海道のちょぴっと田舎での
まったりできごとにも
お付合いください。

家庭菜園ティストのきりです

だいぶ夜温が低くなったので、
今回で今シーズン最後の収穫のものが多い。

イタリアンパセリと普通のカーリーパセリは、
いつも、水に活けてキッチンに置いておく。
すぐに使えて便利だ。
これらは、まだしばらく収穫できるかもね。
{A92C8098-F580-4FED-94D3-7D7BA55738FA}
オレンジ色の花は「キンセンカ」
ハーブ名では「ポットマリーゴールド」と言う。
花びらを乾燥させてハーブティーのブレンドに使う。
ムーンカフェでは、ランチのサラダに散らす
寒さに強い花なので、
マイナスにならなければしぶとく咲いてくれる。
暖かでいて欲しいよ。

最後のミニトマトは室温で追熟させて、も少し赤くなってから冷凍。
スープに使う。

ピーマンも米ナスも、シシトウも最後の収穫。

丸さやいんげん。
寒さに当たって傷んだものもあったけど、
すぐに食べるなら大丈夫
{E1AC85FD-A6CD-4C5D-B684-DA2588E2935D}
冷蔵庫に、前回収穫したのがまだ残っておりますが

食用菊「もってのほか」
これも終わりだ。
飾る用と、商品用に収穫。
{1F1474D4-4BE0-4EA8-A488-0CEDC96927E1}
来週は黄色い食用菊「阿房宮」が咲く。
去年はこの時期まさかの積雪で、咲く前にダメになったのでした。

そして、太美の直売所「やさいの杜」へ納品〜音譜
きりのコーナーがあるラブラブ
{DA96DC5B-BA4B-4E5E-ACAD-8388F3A83750}
ハーブ苗やハーブソルト、ハーブティー、ノニ石けん、
多肉植物とかいろいろね、置かせてもらっている。

かぼちゃの隣が、きりのコーナー音譜
{A342F34F-13AE-4E20-A869-9DA77CFAF425}

新米が6種類並ぶ。
{8EE2E142-5658-499E-B2A8-5B436B7B5A2C}

漬け物野菜も出始めている。
{AAAEB4E1-283D-4E50-903C-45D1F03B4663}
やさいの杜の営業は、10月いっぱい。
来週は、漬け物野菜がガンガン出るみたいだ。

野菜直売所《 やさいの杜 》
【住所】当別町当別太1225-14
              ロイズ太美工場斜め向かい
              道の駅「北欧の風」にも近い
【電話・Fax】0133-26-2973
【営業日】7月中下旬〜10月の金土日
                  10時〜17時…18時

 

*****************************

スペース

キラキラ10月30日(月) 

 自分らしく生きる!! を始めたい人のためのコラボカウセリング

 自分の本音に気づくと、それだけで周りが動き出す!!
 そんなことが起きてる人続出です!!

image 

 「自分らしく生きる」を分からなくなっている人、塞いでる人!!

 頑張り過ぎなくていいんです。

1*10月30日(月) 2*11月28日(火) 3*12月13日(水)

 【時間】①11:00-12:00 ②12:15-13:15 ③14:00-15:00

        ④15:15-16:15 ⑤16:30-17:30

  【料金】8,000円

  【会場】植物と音の波動で願いを叶える

     陽のあたる小さなサロン『虹の音』

          (地下鉄白石駅徒歩6-7分 駐車場有)

  【申込】虹の音 柏木 妃都美 まで

 

*****************************