三連符は◯◯シリーズで覚えよう♪ | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!

⚫︎ 三連符は◯◯シリーズで覚えよう♪


こんにちは、ひまわり音楽教室佐藤久美子です。


三連符。



四分音符(タン=1拍)の長さの中に3つ(タタタ)と叩くリズム。


これが簡単なようで子供にはなかなか難しく


タン=タタタとならず、タタータになったりタタターになったり。


そこで私は主に3文字の食べ物の言葉に置き換えて言わせます。



リンゴバナナいちごみかんメロンすいか。


トマトかぼちゃきゅうりキャベツきのこ。




タタタ、タタタ、な〜んて言うより、みんな一発で三連符を覚えてくれます。



そんなある日、小4H君はカブトムシやクワガタが入った虫かごを持って来てくれたので



「よし❣️虫シリーズで行こうカエルとかげいろんな虫の名前考えて来てね❣️」と宿題にしました。



そしたら、ちゃーんと考えて来てくれました。



上矢印コクワとミヤマ以外わからない。メンガカブト、サタンカブトなんてのがいるそうです😆



上矢印これは大好きなカマキリ😅に「れんしゅうした」の文字拍手拍手拍手



上矢印その他もろもろH君の大好きな虫達の絵ガーンやけにリアルで泣きそう笑い泣き





とんぼコクワぴょーーん。


ヒラタミヤマぴょーーん。


サタンメンガぴょんぴょんぴょーーん。


何ともふざけたレッスンであります(笑)


が、これで正しいリズムになるし子供達も大喜びウインク


言うたび爆笑(笑)


私もママさんも、お姉ちゃんのNちゃんも。


みんなでゲラゲラッと笑い泣き



手の交差がある練習曲。




H君、最初の頃に比べたらだいぶ読譜力もつき


リズムも理解できるようになりましたグッ


リズム一つでも子供がとっつきやすく楽しいように。


笑いの絶えない、でもしっかり理解できるレッスン。


私の追及するレッスン、目指すレッスンですウインク




ひまわり音楽教室へのお問い合わせ、体験レッスンのお申し込みはこちらからお願いします🙇‍♂️




指導者用ラインはこちら。レッスンに役立つプチ情報を配信しています下矢印