⚫︎ 2回目のレッスンでこんなに弾けたよ♪
こんにちは、佐藤久美子です。
小1Mちゃん、レッスン開始から2回目。
もう右手ドレミ、左手ドシラの音符と
4分音符、2分音符、全音符の長さを理解できています。
曲は「つきのひかりに」
スタンプで見えませんが
おめめは手元を一切見ず、しっかり音符を追っています。
パソコンに長けている人と同じで、手元を見ないブラインドタッチは
導入期に音符が読めているかどうかの一つの目安でもあります。
そして明るい響きの右手、少し寂しい響きの左手
元気な音と少し静かな音、ちょっとだけ感じを変えようね。
と話すと、すぐにそう弾いてくれました。
たった2回のレッスンで
楽しくしっかりと指導すれば子供はちゃんと応えてくれます。
最初に出会うピアノの先生が、その子の音楽人生を左右する。
これは私が長年教えて来てつくづくと感じ
いつもそれを肝に銘じて指導している大切な言葉です。
初めてのレッスンが楽しくなかったり先生が怖かったり
難しい、無理、全然わからないと感じさせてしまったりでは
ピアノは長続きしません。
もちろん長い間にはたくさん失敗もあったけれど
それを糧に自分なりに何十年と勉強して来て
ようやく今、導入の生徒さんの指導に
「こうすればこうなる」という手応えを感じられるようになりました。
まだまだMちゃんはこれから。
とても頭の良い賢い子供さんなので
これからがとても楽しみです
私ももっともっと楽しいレッスンになるように精進します