こんにちは、佐藤久美子です。
年長さんRちゃん、基礎をしっかり楽しく学んでくれています。
ママが何も言わなくても、毎日必ず自ら進んで練習するそうです。
テキストも2冊めになり、日本の歌シリーズ、4曲連続で弾きました。
手の形もとってもきれい。
Rちゃんのつぶらな瞳は常に楽譜を見つめ、音符を追っています。
手元を見ずに弾ける…これが導入期にできているかどうかは大きなポイントです。
目で楽譜を見る→音符とリズムを同時に理解する→脳に情報が行く→脳が処理する→神経に命令する→運動機能が反応する→腕や指が動く。
瞬時にこれだけのことをしています。
人間てすごいですね。
最初の、見る、理解するができていないとその後がスムーズにいきません。
だから基礎の基礎、音符やリズムを理解するという導入期が何より大切なんです。
そして誰に言われなくても自分から進んで練習する。
これが本来のピアノ学習といえます。
私の生徒さんには全員そうなって欲しいけど、現実は

残念ながら全員とはいかないかな。
指導者としてはまだまだです

Rちゃん、ステキな演奏を聴かせてくれてありがとう。
Rちゃんがどんどん上手になってくれて先生はとってもうれしいです。
来週もワクワク待ってるよ

ひまわり音楽教室へのお問い合わせ用ラインです。無料体験レッスンのお申し込みはこちらからお願いします(在籍生徒さん用のLINEではありません)