須賀川のピアノ&エレクトーン教室、ひまわり音楽教室です(^o^)/
教室のホームページは→コチラです
無料体験レッスンもホームページより承っております
私のところには
よその教室から移って来てくれた生徒さんがたくさんいます
ヤ◯ハ、カ◯イなど大きな音楽教室や
個人の教室やいろいろ…
そのほとんどが
長い間習ってても音符も読めず
リズムも全く取れず…という状態で

当然、わからないから練習しない
練習しないから上達しない
たどたどしく弾いてて
楽しくないけど何となく習ってる…
これって練習しない生徒が悪いんでしょうか

2ヶ月前に姉妹でご入会いただいたHちゃん、Yちゃんも
楽しくない、全然進まない
でも何とか続けられないか…とご両親が教室を探し
お問い合わせ下さいました
個人の教室で4年間習って来た
小4のHちゃんは
4年習ってもバイエルの上巻

音符が読めず、音符の長さも全部一緒
まず音符が上がる、下がるの感覚が全くなく
ドレミと書いてあるのにドシラと弾いてしまうような
そんな状態でした
こりゃイカン
とまるで初めての生徒のように


音符を読む所からスタート

楽しく無理なく読譜ができるのは
30年間やって来た中で
私なりの工夫がいっぱい詰まっているから

たった数回のレッスンで見違えるように
しっかり楽譜を見ながらスラスラ弾けるようになり
びっくりするぐらい練習して来てくれて
本人もスラスラ弾けることに驚いたり喜んだり

しっかり教えればしっかり弾けるようになることを
証明してくれました





弾けないのは決して生徒が悪いのではありません
こちらの導き方により
良くもなれば悪くもなるんです
私達指導者は常にこれを忘れずに
よくよく心して指導にあたらなければ…
と、私が必ず何とかしてあげるからね

という子供達に出会うたび
その思いを一層強くします
くみちゃん先生の心の奥底に
ちょっとしたピキピキマーク

が出るのはこんな時です
