指導者のカリスマ性 | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!

須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^o^)/



教室のホームページは→コチラです



無料体験レッスンもホームページより承っております


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



福島県内各地に道場があり


1000人近くの門下生がいるという


大きな空手道場の「卒業を祝う会」に


縁あって参加する機会がありました
上矢印この春、小中高大を卒業する子供達と親御さんが県内各地から集まってました。100人ぐらいいたかな…



{89C44C6C-D302-4189-99B2-36BF5AA0C999}

上矢印師範がバンドのヴォーカルカラオケみんな総立ちグーバックのメンバーとはバンド繋がりの仲間です



文字通り体育会系の縦社会で


大きな子は小さな子の稽古をみてあげて


小さいうちから目上を敬う気持ちが芽生え


挨拶や礼儀は先輩達から自然に学んでいくこと


また、師範が白と言ったら


黒いものでも白…みたいな絶対的なカリスマ性があり


師範や指導員の方々に対する門下生の尊敬の目は


びっくりするぐらいでしたあせる


体育会系ってすごいガーン


一対一でレッスンするピアノと


大勢で稽古する空手では


同じようにはいかないけれど


子供達よりは長く音楽に関わっている者として


グイグイ強引に引っ張って行くぐらいの


強さ、りりしささみたいなものは


指導者として時には必要なんだなぁ…と思いました



幼稚園から社会人まで


1000人近くの門下生をまとめる師範が


卒業生を壇上に上げ


「稽古が辛いから、または遊びたいから


または勉強や部活で大変だから…と自分に言い訳して理由をつけて


空手を辞めたい、という時期は


多かれ少なかれ誰にでもある


こいつらもみんなありました
上矢印こいつら…(笑)


そんな時お母さんは


いいよ、辛いなら辞めなさい…なんて


決して言わないで下さい


子供は親に流されるんです


親の言葉に従うんです


お前なら必ずできる、乗り越えられる


もう少し頑張ってみろと励まして下さい


そこを越えれば必ず空手は楽しくなるし


人間的にも大きくなれるんです」




「1つのことを続けるのは何事も5年ぐらいなら誰にでもできる


10年、15年、20年、30年と続けてこそ本物になって行く


自分は空手を38年やっていて今こうして


世界中から呼ばれるようになりました」


指導のため、また交流のために


世界中の名だたる道場からお呼びがかかり


年に何回も海外へ行くそうです


ひゃあ〜、すっごいびっくり世界レベルびっくり


高校や大学を卒業しても空手を続け


仕事をしながら稽古に通う人もたくさんいるそうです


好きなことをずっと続けられるのって素晴らしいラブ


空手も師範も大好きだし


親御さんや周りの理解と応援があってこそ


そこまで続けられるんですね拍手


私もそうならなきゃな〜あせるあせる


ただ…こんなにすごい人なのに二次会生ビールでは


オヤジギャグ連発で…私は次の日腹筋が筋肉痛になりました
上矢印マジでえーん



楽しい楽しい師範でした笑い泣き


バンドの演奏と師範のヴォーカルも本当に素晴らしかったし


いろんな意味で勉強になり、貴重な経験ができました


皆さん、ご卒業おめでとうございますお祝い