「ピアノひけるよ」シリーズは
子供の想像力やイメージをふくらませるような
楽しいタイトルとイラストがついていて
私はよく、その両方の動きや気持ちを子供に問いかけます
小3Iちゃんはピアノ歴半年
「にらめっこ」をおうちで練習するのに
こんな楽しい「ぬり絵」をして来てくれました
にらめっこにしては目つきが怪しい(笑)
デフォルメというのか
イヤリングしたり目が青くなったり
視線やリボン、お洋服にも手を加えてあります
子供だったのにオトナのガイジンになっちゃったね



すごいなぁ…この発想力

私にはないものをIちゃんは持ってます
そして…
こんなにきれいな、絵本みたいな絵になってたりして
本当に驚かされます

色使いも明るくて鮮やかで
こういうのも感性だし想像力です
どんどん自分の思う通りに色を塗ったり
ストーリーを考えたりすることで
更に曲に対して興味がわき
気持ちが入って表現力豊かな演奏になるんだよ

こんなにキレイな絵にしてもらったら
この本を作った橋本晃一先生だってどんなにうれしいだろうね〜

とIちゃんと話しました
今、小3のIちゃんにしかできない
世界に一つの「ピアノ絵本」になりそうです
やがて大人になりママになった時
「小3の時、こんなことしてたんだな
先生とたくさんピアノ弾いたな
あんなこと話したな」
って思い出してくれたらいいなぁ…
Iちゃんの絵でほっこり
した

ある日のレッスンでした
