須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^o^)/
教室のホームページは→コチラです
無料体験レッスンもホームページより承っております
中1Aちゃんは
前のお教室から移って二年…
今の演奏を聴きながら
しみじみと二年前の事を思い出しました
まずは超アクロバティックな指使い
見たことない指の動きをしていた
これは私の推測です…が、きっとそうに違いないと思ってます


フワフワでつかみどころのないタッチ
かと思うとドスンドスン

常にまっすぐ伸びた指
音符もリズムもあやふや
強弱も曲想も、そして何より音楽的な流れを全く感じてなくて
止まり止まりのメロディ

長年習って来たのにこの弾き方じゃ…
と思ったら案の定「全然楽しくない」
「ピアノなんかどうだっていい」
そんな状態だったよね

今の演奏からはとても信じられません
クリスマスコンサートでは
合唱で歌った伴奏譜の「大切なもの」を
私がソロに作り直したものを弾きますが
演奏はもちろん
ピアノに対する向き合い方が全く変わりました
まるっきり背を向け拒否ってたピアノに
自分から飛び込んでいくぐらいの感じ

明るくてよくしゃべってイキイキしてて
ピアノを楽しんでいるのがよくわかります
二年でここまで変わるんだなぁ…すごいなぁ…
「改革」には痛みが伴うけれど
この二年、軌道修正を嫌がらずに頑張ったよね

結果、こんな難しい曲も弾きこなすようになりました
そして…
どんな時も「先生について行けば間違いないんだから」と
言い続けて下さったママさんのバックアップも忘れてはいけません


「指導者」というものの責任を
ひしひしと肌で感じ
「こんなに弾けるようなったんだね
」

と感慨深くAちゃんを見つめる私の目に
光るものが…
ウソ


いや
そのぐらいしみじみと

この二年間のことを思い出したレッスンでした
…で
この一週間頑張ろうね、Aちゃん
