勉強会に思うこと | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!


須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^o^)/


教室のホームページは→コチラです


無料体験レッスンもホームページより承っております

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

所属する「郡山ピアノ指導者協会」で


ピアニスト関孝弘先生とイタリア人の奥様


マリアンジェラさんの講座がありました

{8044F9EC-532E-47D3-B272-DFDE126AF7F6:01}

在日25年の奥様の堪能な日本語で


「イタリアと日本の教育の違い」についてのお話…


イタリアでは「教え過ぎない」「待つ」「失敗させる」教育


2~3才からお客様へのコーヒーを出させたり
包丁ナイフを持たせることで


熱いこと、危ないこと、こぼさないため、指を切らないためには…と


失敗しながら自分で考え工夫し、答えを導き出す


日本では先回りして失敗のタネを取り除き


「危ないよ」と言うだけで経験をさせない


だから刃物がどう危ないかわからず、持ち歩く子がいたりする…


とのお話でした


中でも「ほめること」「怒り続けること」により


やがてどうなるか…のお話は本当に共感できました


マリアンジェラさんは英語の先生に「あなたの英語は全然ダメ!!」と


5年間(イタリアの高校は5年)ずっとけなされ、怒られ続けて


30年経った今も夢でうなされ、英語を聞くと吐き気がするそうです


これはピアノにも通ずることですね


私は滅多に怒らないので、そこは大丈夫かとウインク


怒らなくても子供達はちゃんとわかってくれます


何より怒る材料がありません


みんなちゃんと練習して来てくれますからね


本当にうちの生徒さん達は


みんな楽しんでピアノを弾いてくれている…と思ってるのは私だけ⁉︎オメデタイな…


一人一人の顔が浮かびますおねがい


来週もどんなレッスン、どんな出来事があるか


ワクワク楽しみですラブ