須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^o^)/
教室のホームページは→コチラです
無料体験レッスンもホームページより承っております

















私がブログを書くきっかけをくださった
































大阪の川上みきこ先生の昨日のブログに書いてあったこと…
読みながら全く感嘆してしまい
「おぉ~」とも「いやぁ~」ともつかない声を上げながら
大きく何度もうなづいてしまいました
まさに私が常日頃から感じていること、そのまま



本当に嬉しかったです

川上先生のブログはコチラ
以下、川上先生のご了解をいただいてアップさせていただきます
















人は感情によって心が動かされているということを
長年レッスンをしてきて
痛感しています。
先生としての技術を磨くことは
もちろん大事なことですが
それだけでは
生徒さんは長い間
ついてきてくれません。
最終的には
「先生の人柄」がモノを言います。
たとえば
先生が、教えるのは上手で
上達できるけれど
カチン‼︎とくることばかり言われ
傷付けられたり
生徒さんの気持ちを
無視し続けたりしていると
生徒さんは心が折れ
辞めてしまう結果になります。
また、先生自身が
レッスン以外のことでも
いつも悩み事を抱え
マイナスな気持ちでいると
それがどこからか伝わってしまい
生徒さんが辞めてしまう…
ということもあります。
先生は、生徒さんに
技術を教えるだけでなく
心を通じ合わせること
相手のことを考えた言葉掛け
相手のハッピーを考えて
行動することが大事です。
良い言葉、プラスの言葉を
意識して使うと
悩み事を抱えていたとしても
自然と嬉しい気持ちが湧いてきて
そうしているうちに
生徒さんとも相思相愛♡
意思疎通な関係が築けます。
先生が生徒さんのことを思いやり
愛を伝えたら
生徒さんは必ず慕ってくれます。
そして、協力してくれます。
いつも応援してくれます。
そんな暖かく、
やり甲斐のある教室を
目指しましょう(^O^)/
















読んだだけで感動しませんか

しかも「ブログに載せさせてもらっていいですか
」との連絡に

「久美子先生のことを思い浮かべながら書きました」
とご返信いただき、もう泣きそうでした

相手のハッピーを考えて行動する!
これはもちろんピアノだけでなく
生活全てにおいて大切なことだと思います
川上先生は「この文章を広めていただき、一人でもそんな先生が増えますように」
との願いをお持ちです
右から左へ、流れ作業のようなレッスンでは

どんなに素晴らしい指導でも
どんなに上手に弾いたとしても
先生側、生徒側どちらも
心のない演奏にしかならず、魅力のある人にもなれない

そう信じて



頑張るぞ
というエネルギーを

川上先生からいただきました



先生、ありがとうございました
