手話とピアノに思うこと | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!


須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^-^)/


教室のホームページは→コチラです


無料体験レッスンもホームページより承っております

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

数少ない私の特技…と言っていいのかどうか


手話で日常会話ができますパー


次女が幼稚園の時、同じクラスの聴こえないママさんが


手話サークルを立ち上げたのがきっかけ


あれから18年…←きみまろ風


手話ができる事がピアノに役立つのは


発表会で手話コーラスを取り入れる時


手話は同じ言い回しでも人により表現方法が変わったりするので


より手話を深く知らないと相手に伝わらない事もあり


わかりやすく的確な表現方法が必要です


聴こえないとピアノは弾けないので


今まで聴覚障がい者の生徒さんとのご縁はありません


でもほんの少しでも聴こえるなら可能なんです耳


いつか聴覚障がい者の生徒さんに


ピアノの楽しさを味わって欲しいなぁ


それに、ママさんが聴覚障がい者の場合


会話がスムーズにいきます!!


筆談て大変なんですあせるあせる


もっとも、今は会話の手段ならメールやLINE


その他にも色々ありますが


ピアノの先生と手話で会話できれば


少しは安心して頂けるかもしれません


日本一ピアノの先生らしくない先生を目指していて


手話ができて主食がビールビール



こんな先生、いかがでしょう(笑)


…って朝から飲んでるようだけど

決してそんな事はありません