戒名 | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!


須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^-^)/


今日、お葬儀演奏に入った告別式は


曹洞宗のお寺さんの、若いご住職でした

(30才と自分でおっしゃってました)


「自分が修行した横浜のお寺


曹洞宗大本山の総持寺には


あの石原裕次郎さんのお墓があり


お墓にはこう刻まれています


陽光院天真寛裕大居士


戒名を見ただけで人柄が伝わって来ませんかはてなマーク


太陽のように明るく天真爛漫で晴れ


寛大な心を持った方


そして裕次郎の一文字


戒名には季節の単語やその方の人となり、性格、時には職業まで入り


説明しなくてもその方の生前がわかるくらいなんです


戒名やお墓はいらない…という風潮がありますが


私たち遺された者は


戒名からその方を偲び


あぁ、この人はこういう人だったなぁ…と


思い出してあげて、感謝の心で手を合わせる


その方の思いを次代に引き継いで行く


それが何よりの供養なんです


私たち若い世代ほど戒名の意味を理解し


先祖のお陰で今の自分があるという事に感謝する


先祖を敬う…


そういう気持ちが大切なのかなと思います」


自分の子供ほどの若いご住職に


大切な事を教えていただきました


戒名…


もう一度見直してみるのもいいかもしれません