幼稚園…就職試験その2 | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!


須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^-^)/


先週、幼稚園の就職試験を受けたMちゃん

☆筆記試験
☆ピアノ実技
☆鉛筆画
☆リズム打ち
☆手あそび
☆面接

という濃い内容だったようであせる

筆記は漢字の読み書きと、数学の文章問題

時速◯キロで1時間45分走ったら、何キロ進みますか…

漢字の書き問題は…懇談会、奨励…などムズイ

あなたはどんな幼稚園教諭になりたいですかはてなマーク

自分のクラスにもし自閉症児がいたら、どんな事に留意しますかはてなマーク

というような設問に、文章で答えるものが4つ

ピアノは、ブルグミュラー25より「令嬢の乗馬」を馬

全く緊張しないで、いつも通りに弾けました~…と

大物です

鉛筆画のお題は、ズバリ「幼稚園」

園舎、遊具、友達、遊び…など様々な解釈ができます

受験者にとってのイメージを見るのでしょうか汗

リズム打ちは、紙に書かれた色々なリズムを数パターン、手で打ってパー

面接は園長先生含め、6人の先生方がズラリとお並びの中あせる

文化祭の内容、家族の事、アルバイトの事、ピアノ歴と今まで弾いてきた曲、部活のテニスの事…

などを次々に聞かれ

三時間以上かかった試験は無事終わりました

先生方はどんな基準で採用を決めるのかなぁ

幼稚園の先生って、こんなハードな試験を経験して来てるんですね

どんな道も楽ではないけれど

Mちゃんの夢が叶うのをただ待つのみです