ハナの散歩 | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!


須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^-^)/


短い夏はもう少し続くのかな…と思いきや

やっぱり終わってしまったようで

それほど気温の上がらない今日この頃

愛犬ハナの散歩中、栗の木を見上げ「秋」を感じていますもみじ

{E8595A64-55FE-4E29-A583-9B1D882117A9:01}

3月に天国へ行ってしまった、16才の愛犬ラブ亡き後…

実はもう一匹、相棒の6才のハナが居ましてわんわん

この子も、次女が高校生の時、ホームセンター横の空き地に「ご自由にお持ちください」と張り紙がしてあってあせる


サークルに入れられてた子犬、5匹の中の最後の一匹ショック!


失礼しちゃうよね、モノじゃないんだから「ご自由に」ってパンチ!


でも、次女が毎日そこを通る度に、一匹いなくなり一匹いなくなり


当然ながら、カワイイ子から拾われて行くらしく

ハナは最後に残った残念な子です

足は短いし、顔は子犬なのにブサイクだった

子犬でブサイクなのって、あんまり見たことないと思いませんか!?

「お母さん、最後の一匹になっちゃった。一人ぼっちでかわいそうだよ~」

との泣き落としに負け、とうとう連れ帰って6年汗


だけど性格は誰より人懐こく、愛嬌があっていわゆるブサカワ


ラブが天国へ行った時も、私たちを癒し元気付けてくれました

そんなハナを散歩しながら

{2E13D1AF-FD4F-4C50-9BFE-3D9F6A724242:01}


うちの周りはのどかな田園で

散歩コースにはこんな畑も。

これはサトイモの葉っぱです

大きいのだと長さ60~70cmもあるでしょうかクローバー

この大きな葉っぱは食べられないけど、1mを越す長~い茎を干して乾燥させ

味噌汁に入れたり煮物に入れたりラーメン


美味しいんですよ、イモガラと言います

あれはてなマーク全国的に普通に食べるのかなはてなマーク


寒い地域の、冬期間の保存食かもしれないです雪の結晶


秋は冬に向かう寂しさがあって、あんまり好きな季節ではないけれどダウン


夜も長くなるし、読みたくて溜まっている本をじっくり読みましょうかね本


ハナは今日もいつものスタイル、M字開脚でくつろいでます。
{6943304C-C944-4157-929D-4AAB4AC9083C:01}