くもり晴れ

 6時20分、起床。大陸から移動性の高気圧が接近して、ほぼ全国的に晴天が広がる。来週は曇りや雨の天気が多くなるので、日差しを有効に活用してくださいとのこと。近所へ朝の散歩に出かける。




 7時、朝食を食べる。定番の焼き魚(鯖)、玉子焼き、味付けのり、納豆等である。



 8時50分、船見荘をチェックアウトする。八丈富士ふれあい牧場へ向かう。9時14分、牧場に到着する。牛が餌を喰んでいた。展望台で9時25分発の羽田空港行の飛行機の離陸を見る。


八丈島空港









ふれあい牧場


八丈富士 ふれあい牧場より望む


 八丈島ジャージー牛乳と福岡県築上郡上毛町産の放し飼いたまご『かぐやひめ』をたっぷり使った贅沢なプリンを食べる。山を降りてスーパーあさぬまへ行き、ジャージー牛乳の甘みのある八丈牛乳を飲む。




 今、フリージアまつりが開催されているので八形山フリージア畑へ行き、色々なフリージアを鑑賞する。無料で1人20株もらえるので畑からフリージアを掘り出す。








 11時30分、居酒屋創菜「英凛」で開店と同時にお店に入り、ラーメンを食べて昼食をとる。







 食後、八丈植物公園へ行く。熱帯植物園を見学し八丈ビジターセンターも見学する。公園内の遊具のある広場で少しばかり遊ぶ。













 2時10分、やすらぎの湯で30分ばかり湯に浸かる。やすらぎの足湯にも行き海を眺めながら、ゆっくりする。再びスーパーあさぬまへ行き、隣にあるジャージカフェでジャージー牛乳の甘みが詰まった濃厚ソフトクリームを食べる。









 4時25分、レンタカーを会社に戻し、他のレンタカーで空港まで送ってもらう。4時30分、売店でお土産を買い保安検査をする。4時50分着の便が着陸した。15時30分発まで待ち合わせ所で座って待つ。





搭乗する飛行機が着陸する。



 5時10分、機内に登場する。5時30分、動き始める。




離陸のための滑走


離陸する


 乗っている時間は30分ぐらい、千葉県上空を横切り6時21分羽田空港に着陸する。すぐにはねだパーキングに連絡して迎えにきてもらう。7時20分、帰路につく。

 宇佐美でタイヤ交換をする。153.467km