おはようございます。

<彼岸を過ぎてから咲いたヒガンバナ>

 

さて、

今日はマウスピースのオープニングの話です。

失敗やら何やら。

 

どんな経緯かと言えば、

楽器付属のマウスピースはネックとのつなぎが緩め。使うほどに更に緩くなってきた。

だから、マウスピースを買い替えようと思ったんだよね。

 

それに歳をとって仕事を辞めれば、もう趣味の買い物はなかなかできないからと、焦るあまり(?)よく調べもせずに買ってしまったのです。

<Gottsu Sepia Tone シリコンラバー 6番> 23,800円+税

 

でも、うまく鳴りませんでしたショボーン

キイキイ言う。

 

こうなってから何ですが、

マウスピースとリードの間の開き ティップ・オープニング

(単にオープニングともいう)は確認して置くべきでした。

 

それも見てないんかい!?

 

返す言葉もございません。

 

初心者は狭いほうが鳴らしやすいらしい。

 

そして、これが持ってるマウスピースで、

左から、100均のノギスで測ったら、

・楽器に付属したマウスピース 2.2mm

・ヤマハ4C 1.7mm 6,000円くらい

・ゴッツ セピアトーン 6番 1.9mm

でした(正確ではありません。)

 

 

つまり、鳴っていた2.2mmより広いオープニングのマウスピースを買うべきでした。

それに、セピアトーンならVI(ヴィンテージ)にすればよかった。

 

→ セピアトーンVIの7番なら、2.5mm

 

でも、お高い買い物で、またすぐ買うわけにも。。

 

こんな私の失敗に、

SAX教室の先生がこのマウスピースを活かすセッティングを考えてくれた。

オープニングが狭いなら硬いリードを試してみましょうかと、

Vandoren JAVA 3.5 をいただく。

(現在使っているのは、レジェールの樹脂リード2.5です。)

 

ではっと、吹いてみる。

「いいですね。」

「だいぶ口のまわりの筋肉も付いてきたのだと思いますよ。」

「よしっ!しばらくは、これで練習します♪」 

gottsu sepia tone 6 + Vandoren JAVA 3.5

 

それでは、また^.^/

 

やまかわです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

還暦で購入した中古戸建を拠点に、あれやこれや、やってる日記です。

ピンク薔薇 花を咲かせようと、庭いじり

にんじん 実家では、畑の収穫&庭木管理

うお座 近くの海で、魚を釣りたい

花火 渓流釣りと山菜採りは趣味の本丸

マイク テナーサックス始めました(笑)

 

よかったら、こちらのブログも覘いてみてください。

 

下三角 秋田県の野山を巡った以前の記録です。

   『秋田の野山さんぽ』 左差し

(ザックを背負って、いざ!)