扇風機かサーキュレーターか? | デジタル・家電通販「いいデジ家電図鑑」店長日記

デジタル・家電通販「いいデジ家電図鑑」店長日記

はじめまして。
デジタル・家電を中心に販売している「いいデジ家電図鑑」の店長日記です

こんにちは。いいデジ家電図鑑店長です。


扇風機とサーキュレーター、どっちを買うか迷った事がないですか?

実際に売り場にいってみると、案外迷っている人が多いんです。

近い場所に置かれている上に、風もブンブン来てますしね。


私見ですが、扇風機とサーキュレーターの違いを。

「風の質」とパワーでしょうか?


扇風機は、人が風にあたって涼む事を前提に作られています。

風の広がりも、扇状に心地よく吹く様になっています。


サーキュレーターは、空気を撹拌する目的で作られています。

風の広がりはほぼストレートの直線が多いです。

そもそものパワーも強くなっています。


最近は少し傾向が変わってきて、サーキュレーターでありながら扇風機のようなものも出てきました。

風力の調整、向き、首振りが出来るものがどんどん増えてきています。

風の心地よさは、やはり扇風機の方が上だと感じますが。


実物を聞いてみましたが、羽のない扇風機は案外音が大きかったですw


置き場所や使い道なんかを考えて選んでみるのも面白いかもしれませんね。


サーキュレーター、扇風機も取り扱っています。
【いいデジ家電図鑑】