さてさて、江里子練習日記に戻ります。


弟は途中で転倒してしまいましたが、スタート順が51番という、荒れたコースの中、しっかり攻めてくれました。
これは絶対に次に繋がるレースとなった事でしょう!



そして、スキー場を移動し、私は私の練習をしてきました。


本日は最近知り合った、ディガーさん、亮斗(あきと)くんと一緒に滑りました。


もちろんキッカー!!


彼はボード歴4年、飛び歴3年なのにかなりやばい20才です。


とにかくうまい!うまいだけではなく周りに魅せる動きをする人です。


私も周りを魅せられるライダーになりたい!!!


そしてキッカーの方はまたストジャンから始めて、空中感覚を慣らしてから今日は360をかける事ができた。


注意しなければいけないと思った事。

・アプローチの間にしっかり飛びだす準備をする事。(気持ち面も含め)
・踏み切り
・体の角度
・飛び出してから動く


↑がうまくできていないときはバランスを崩したり、傾いたり、後傾になったりした。


3をかけた時の方が遠心力があるので安定したが、基本はストジャン。
やはりストジャンをしっかりできるようにするべきだ。基本は大切!


ストジャンではテールグラブをいれる時、必ず後傾になった。

踏み切りしっかり!
焦って動くな!


そして今日は360の他に720を!!


なぜ540ではなく720かというと、


私は脳損傷をし、バランスやら様々な感覚が狂っているため540でのSWランディングに不安がある。


SWフリーランもままならないため、720の前からの着地の方がまだマシという訳さ!


そして、その結果‥ビタ着!!!


まぁ、もちろんグラブもなしですが。


また自信がつきました。


でもしばらく7は封印かな~?


基礎からしっかり積み重ねる!!!


今日の7はあきと効果だったのでしょう。


いい人と出会いました!!


《体の様子》
・後傾着地を繰り返したため、スネキチ
・転倒の際ポールをついたため、肩亜脱臼気味復活?
・腰少々