こんにちは。

今日はヨーグルトのお話です。

 

腸活などの健康のために発酵食品であるヨーグルトを食べたほうがいいとだいぶ前から言われておりますが、

私は、あの酸味が苦手でなかなか毎日食べる習慣がついていませんでした。

 

だいぶ以前は粉砂糖が付いており、その粉砂糖をかけたら美味しく食べる事が出来ました。今は付いておらず、自分好みでジャムや果物を加えたり、ヨーグルトドリンクを試飲してみたりと試してみましたが、長続きせず。。。

 

最近は豆乳ヨーグルトにはまっていましたが、

からだにやさしい味で、健康にいいと思い食べて

いましたが、なんとなく物足りなさを感じていました。

 

そんな時にコストコに行き、あるヨーグルトを発見!!

それが、「プレーン無糖のオイコスヨーグルト」。


一番先に目に飛び込んできたのが、「プロテイン12g」という表示。

何度も書いていますが、

乳がん検診の血液検査でたんぱく質が足りていないという結果を聞いて、何とか効率的にタンパク質をとれないかと考えていた時に出会いました。

 

コストコでしたので、1個売りではなく、12個入りで販売。


どんな味かもわからずに1ケースを購入するには勇気がいりました。

でも手軽にたんぱく質が取れると思い、そして、

砂糖不使用で低カロリーの表示が私の背中を押してくれました。

 

帰宅後、どんな味かを知りたくてすぐに食べてみると、

あまり水分が出ておらず、固形感も感じさせてくれるほどしっかりとした食感のヨーグルトでした。


まさしくギリシャヨーグルトで、砂糖不使用ですので甘みは全くありませんが、水っぽくない濃いヨーグルトの味を実感しました。

 

私の好きな味でした。ギリシャヨーグルトは他のヨーグルトに比べ若干価格が高めですので、購入を控えていました。

 

朝食にいつも食べているアサイーボールに豆乳ヨーグルトのかわりにオイコス1個を投入し、先日紹介いたしました大人の粉ミルク「ミルク生活プラス」を加えることで、絶妙のバランスの甘みが誕生し、私的には大変美味しく満足する味になりました。



 ヨーグルトにまぶしてあるのはアサイーの粉末です。


コストコでこのオイコスを購入後に、スーパーでもオイコスヨーグルトが販売されていることに気が付きました。それまでは、まったく気が付かず

スルーしてましたが、価格を見てさらにびっくり。

どこのスーパーでも、1個平均約158円ぐらいですが、コストコで

12個1ケースで1048円で、1個単価が約87円。

やはりまとめ買いは割安になることを改めて実感し、毎日1個を食べるようにしようと思いました。

 

もちろん、オイコスヨーグルトがなくなると豆乳ヨーグルトもいただいております。

 

腸活のためにもいろいろなヨーグルト食べるのもいいかと思います。

実は、私は腸活にも興味を持ち、腸活プランナーという資格を取得しました。

 

そこで、ヨーグルトを食べるときは、空腹のときに食べてしまうと、乳酸菌などの菌が胃酸に負けてしまい、腸まで届かないとのことがあるそうですので、せっかく食べるのでしたら、菌が生きたまま腸に届くように、食後に食べることをおすすめしてます。

 

私はこのオイコスヨーグルトを気に入りましたが、娘におすそ分けしたら、好きなヨーグルトではないと言われました。やはりヨーグルトもひとそれぞれ好みがあることを改めて気が付きました。

自分が美味しいと思ったものを人にすすめる難しさを、娘は教えてくれましたので、あくまでも情報として書いていこうと思ってます。

 

このオイコスよグルトは、私が購入したのはプレーン砂糖不使用でしたので

ヨーグルト本来の味のみですが、加糖のものやイチゴ味などもあります。

ギリシャヨーグルトがお好きな方は、是非コストコでこのオイコスヨーグルトをお試しください!

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。