ブログを書こう書こうと思ってるうちあっと言う間に妊娠7ヶ月。


早いのか遅いのか分かんないけど、もう毎日の生活に必死すぎてわけわかんない状態です。



お腹もすくすく育っていますが、娘もすくすく育って2歳5ヶ月に。



少し大きめかな?と思っていた90サイズもいつの間にかピッタリに。

むしろ、物に寄ってはちっちゃくなってきてます。(これはお腹ぽっこりだからかと)

長袖は春までもってくれますように・・・と願う日々です。



言葉や運動面もマイペースな彼女なりに頑張っていて

言葉は発音はいまいちだけど、普通に会話も出来るようになりました。

最近のブーム(?)というか事あるごとに言っているのは「さっきあったのにねぇ」。

私が言ったんだろうけど、さっきまであったおもちゃがどっか行ったりすると言っています。


あとはダイソーで買った象のパズルがヒット。

寝起きすぐに「象さんやるー」と

最所は全然出来ずに、いー!となってたのに場所を覚えたのか今ではほぼ一人で完成出来るように。


購入したダイソーは家から離れた大きい店舗だったのですが、そこには他の絵柄もあったから別のもかってあげたいなぁと思ってます。



運動神経的なところも周りの子を見たらまだまだなんだろうけど、

転ぶことも減ったし、段差をジャンプで上れるようになったり。
でも、体力面はまだまだなのか少し歩くとヘロヘロになってたりも。


もともと、歩く>手で抱っこ>抱っこ紐>ベビーカーの順に好きな子で
ヘロヘロになってくると「あっこ(抱っこがいえない)」と要求してきて、正直抱っこ紐の方が歩くより早いし楽なので、ラッキーと思ってすぐに使ってました。


妊娠してからもその運用でやっていたのですが
お正月休みに無理して抱っこ紐を1時間くらいやったら尾てい骨付近が痛い痛い。


いわゆる坐骨神経痛です・・・。


一人目妊娠中からあった症状なのですが一人目のときはトコちゃんに助けられつつ乗り切れたけど今回はギブアップ。


トコちゃんベルトを引っ張り出してつけてみても前回は神に感じたトコちゃん効果は全く感じずで
その週は歩くのも痛くて、足を引きずって歩き
階段の上り下りは休憩を入れないと出来ない状態に。


通勤が辛い辛い


ということで、娘には申し訳ないけど親の都合でしていた抱っこを紐をまたしても親の都合で禁止する事に。



最近の通園スタイルは朝はベビーカー、帰りは歩くのに落ち着いていて(朝も歩きたがるけど、「先生待ってるから!急いでいかないと!とか早めにベビーカーで行くんだよアピールをして納得させてます

前はベビーカーのかごに抱っこ紐(モンベルの小さくなるやつ)を入れていたので
娘は抱っこしてほしいと「あっこ」と抱っこ紐を引っ張り出していたのですが夫が不在のときは抱っこ紐を持ち歩かないようにして、それを阻止。



抱っこ要求にはお腹が痛いから出来ないと伝えるとぐずる時はあるものの、結構すんなりとベビーカーに自ら乗ってくれるようになりました。


ぐずぐずの時も、私がぶれちゃだめだとしゃがんで”ぎゅー”しながら

「お腹が痛くて抱っこは無理なの。帰ったらいっぱいぎゅーしよう」と納得するまで説明して
それでも無理だと、10秒だけと約束すると納得してベビーカーに移動してくれたりします。


帰宅後に約束通り「ぎゅー」と言って甘えてくるのを見ると、我慢させて申し訳ないと思うし、
「あっこ」と手を広げて泣いたり、納得したもののベビーカーで悲しそうにしている娘を見ると可哀想だと思ってしまうけど
親のエゴで妊娠してと言われちゃえばそうだけども
私は家族みんなで助け合って、よりよい家族になっていきたいし、
娘ももちろん家族の一員だし、踏ん張りどころだ!一緒に頑張っていこう!と前向きに考えるようにしています。




ちなみに夫が加わっても、娘的には父親の抱っこより母親が押すベビーカーに乗るほうがいいらしく(夫が押そうとすると「あめ(ダメ)!かか!!」と)、夫が少し可哀想。