前竹田市議会議員 井ひであきの市政レポート直行便ブログ版

前竹田市議会議員 井ひであきの市政レポート直行便ブログ版

わかりやすいみんなの政治!をめざして、日頃の活動や、市政のなかで思ったこと・感じたことを綴っていきます。

Amebaでブログを始めよう!

11月3日は文化の日ですが、私の苗字である井一族にとっては「井さんの日」です。

その認定報告会が産山村役場でありました。

昨年は11月3日に「井さんの日」宣言をしましたが、今年は晴れて日本記念日協会から認定をいただき公式に記念日となりました!

以下、日本記念日協会HPより

井さんの日
熊本県阿蘇郡産山村に事務局を置く全国井さん祭り実行委委員会が制定。産山村は一音一字の「井」性が日本一多い村として、2021年には「井さんのふるさと、産山村宣言」を発出。産山村に点在するきれいな湧水が「井」性のルーツと考えられている。記念日を通して、「井」性を活用したユニ-クな村おこしの活動をより確実で活発なものにすることが目的。日付は、11と3で「いー(11)さん(3)」と読む語呂合わせから11月3日としたもの。「井」性の本来の読み方は「い」だが、言いやすいことなどの理由からほとんどの人は「いー」さんと呼んでいる。

報告会のあとは井家あるあるをみんなで発表しあいました。


電話で「いーです」と言っても「何がいいんですか?」と返されたりとか


関東で働いていた井さんは珍しい苗字なので名刺交換をしたらすぐに覚えてもらえてビジネス上でよかった!とか


私はホテルのチェックインで外国人と勘違いされて中国語で話しかけられて、日本人です!と、答えたと発表しました。


どれも我が井一族なら納得や経験していることです。



全国に散らばる井一族の皆さん 11月3日は自分のルーツを考える日になりましたよ。これから盛り上げていきましょう。







訪問型子育て支援 ホームスタートのボランティア養成講座が竹田市で開かれています。


全国的に拡がりつつあるホームスタートですが、竹田市では私が理事をしているNPO法人夢苞(ゆめつと)が運営をしています。


全8回の今日は2回目 「家庭とは何か、親とは何か」、「子供の理解」が今日の内容です。


ここでいきなり講座の内容からクイズです。


現代の子育て環境にはサンマが不足していると言われています。そのサンマ(三間)とは何でしょう?( )には漢字一文字が入ります。


ヒント

(   間)・・・TVゲームや習い事で忙しい 

(   間)・・・空き地の減少や危険な環境

(   間)・・・少子化、共働き、核家族化






いきなり答え

時間 

空間

仲間


幼児教育の世界ではおなじみなそうですが、あらためて考えさせられることです。


こんな感じで現代の子育て環境を知りつつ、傾聴と協働といった支援のスキルを学んでいきます。


竹田市では今回が8期生になります。残りの講座も子育てだけでなく、人間としての生き方に役立つものなので修了目指して頑張ってくださいね!