いつもありがとうございます。
仏壇やの嫁 おくむらかずこ です。

今日は、4月から中学に入学する息子の制服の採寸に行ってきました。
小柄なので、制服も体操服も、標準より、すべて小さいサイズ
それでも、ブカブカの息子でした。
大きくなってくれよ~と願う母です。

先日、少し悲しい出来事がありました。
元会社で、退職後結婚後も仲良くしていたお友達のお兄さんが亡くなったとの訃報の知らせ。

まだ、40代
志半ばでの他界
ご自宅の横で歯科医を開業されておられ、奥様や子供さんにも恵まれて幸せそうだったのに、、、、
残された奥様や子どもさん、お友だちや、そして、お友だちのご両親のことを思うと、本当つらいですね。。。

それで、仲の良かったお友だち3人とで、
ご香典&御供え品をお渡しすることにしました。

御供え、ということで、お友だちが
「かっちゃんちの、お線香を送ろう~」(かっちゃん=私です)
と言ってくれ、
とてもありがたかったのですが、
残された子どもさんも、まだ小さいし、
お友だちの子どもさんも小さいということで、
少しでも美味しいものでも食べて、慰めになれば、
という私思いから、マスクメロンをお送りすることにしました。
供物・供花とは、死者の霊を慰める目的で霊前にお供えする品物のこと。 
お線香や果物のほか、和菓子、お花を送る場合が多いですね。

お亡くなりになられた方の、安らかな旅立ちを心よりお祈りいたします。。

最後までありがとうございます。