阿難尊者あなんそんじゃ

テーマ:
みなさん こんにちは、

奥村仏具店 おくむらかずこ です。

仏像ブームが、まだまだ続いていますね。

仏像といっても、覚えられないくらいの種類がありますね。

すこしずつ、忘れないよう、自分自身の勉強のため、備忘録としていきたいとおもいます。

「阿難尊者」

「阿難陀」「阿難」ともいわれ、あなん あーなんだそんじゃとよばれる。

阿難は、釈尊のいとこにあたり、十大弟子の一人に数えられます。

釈尊の侍者として仕えていたそうで、釈尊晩年まで及び、その入滅にも立ち合いました。

この間、釈尊の説法を最も多く聞いたため、多聞第一(聞くことに最も優れる者)と称されるた。

仏典の第一結集にあたり、教典成立に大きな力をもったことで知られる仏様。


仏壇やさんの嫁ブログ-仏像


阿難尊者(左手)は、迦葉尊者(右手)といっしょに、釈迦仏の脇侍となる。

※写真は、京都・相国寺蔵  九州国立博物館で、開催されたときのものです。

写真記事
AD