体重が減って、おなかがペタンコになって、体からエネルギーが溢れ出る感じ


アメーバニュースの断食体験記事を読みながら、OL時代、ずーっとぽっちゃり体型だった後輩が断食ペンション宿泊を機に7キロほど痩せ、以降10年以上痩せたままなのを思い出しました。


冒頭の言葉は、夏季休暇の後すっかり痩せて戻ってきた後輩の言葉。


アメーバニュースの体験者も3日で4キロ弱体脂肪2%が減ったそう。

宿便も出て、体調も良くなったそうですから、やっぱり、断食は効くのでしょうね。


もともと人間は狩猟民族でしたから、獲物が取れなければ何も食べられなかったわけで、原始時代には必然的に、時々断食していたはず。


飽食の生活で鈍ってしまった本来が人間が持っている機能研ぎ澄まされた感性を取り戻すためにも、断食は有効なのかもしれません。


考えてみれば、仕事がどうしても忙しくて1日食べないでいただけでも、おなかはイイ感じに凹むし、意外にも頭が冴えます。


先日ブログでご紹介した、レモンデトックス (今日で4日目、スッパさも、胃も平気です^^)が終わったら、今度は断食してみようかな。


いつも応援クリック、ありがとうございます!

blogr


皆さまのおかげでランキングがすごく上昇しています。
クリックで応援、よろしくお願いします!!




【コラム】 R25メタボ隊が仕事をしながら断食3日間生活に挑戦してみた!<
ここ最近、暴飲暴食ばかりで常にオナカが張っている状態です。運動しなくても痩せられる方法って?..........≪続きを読む≫ [アメーバニュース]