同級生の友人と一緒に食事をしながら、今年の春夏の流行の話題になりました。

友人はデザイナーなので、久し振りに明るいピンク黄色が流行るという話や、パッと見は古臭くて野暮ったく感じるようなデザインがきてるだとか、いろいろ教えてくれました。


その後も話は盛り上がり、二人が同時に、とある女優さんを思い浮かべたのですが、二人とも顔は浮かんでいるものの、名前がどうしても出てきません。


「ほら、あの、携帯のCMに出てる……」


「うんうん、わかる、わかる、あの子よね?」


「なんて言う名前だったっけ?」


「……」


「こうゆうとき、年齢を感じるよね……」


「……うん。^^;」


見た目も気持ちも若くても、脳みそは確実に老化しているのだと思い知らされます。


でも、この脳みその老化も、防ぐ方法があるそう。


それは、こんなふうにど忘れしてしまった時、どんなに時間がっかっても、自力で思い出すようにすることだそう。


人に聞いたり調べたりせずに何が何でも自分で思いだすのが大切なのですって。



「思い出した!上戸彩だわ」


翌日のお昼過ぎ、友人からそうメールが入りました。


友人は、ちゃんと実行していたようです。


私も、見た目と心に加えて脳みその老化を防ぐ努力、はじめなくては、と思いました。



いつも応援クリック、ありがとうございます!

blogr


皆さまのおかげでランキング上昇しています。
クリックで応援、よろしくお願いします!!