ブログネタ:香水はお好き? 参加中

香り」を感じる嗅覚は、視覚や聴覚よりも人間の無意識に近いところにつながっているそうです。

トウモロコシのゆで上がる香りで田舎のおばあちゃんを思い出したり、雨上がりの土の香りで子供の頃の出来事を思い出したりするのも、そのせい。

性格もルックスも好みではないのに、なぜか好きになってしまうような異性がいる場合は、本人も気づいていない特有の「香り」がその理由と聞いたこともあります。

だから、香水も上手に使えば、自分を印象づけたり演出したりするのにとても効果的なのでしょうね。

OL時代、香水だけでなく、シャンプーリンスからボディーローション、ハンドクリームまで、全て同じブランドの同じ香りで統一していたことがあって、その時には、そのブランドの看板を見るだけで私のことを思い出すと言ってくれる人がいました。

ただ、香りの使い方は難しい。とつくづく感じています。

それは、自分にとって心地よい香りが、誰にとっても心地良いとは限らないから。

田舎育ちの実家の父は、人工的な香りがみんな嫌いで、10人中8人が「良い香り」と言ってくれるハンドクリームの香りさえ、「臭い」と一刀両断です。^^;

時と場合と相手に合わせて、香りを上手に使いわけられる賢い女性にならなくては、と思います。

いつも応援クリック、ありがとうございます!

blogr


サイトのタイトルが、とっても素敵だったので昨日登録しました
クリックで応援、よろしくお願いします!!



⇒体臭予防関連商品の詳細・購入はこちら