今日も出ない。

出るには出てもスッキリしない。


そんなふうに悩むようになったのは、ダイエットを繰り返したり、恋愛で悩んだりして、心身ともに落ちていた学生時代。


ヨガ、体操、マッサージ、繊維食品、ヨーグルトで効果を感じず、いくつかのお薬を試して、これは出る!と採用したのが、お茶にして飲むドイツの便秘薬ベクニスハーブ


これさえ飲めば調子が良いので、救世主を見つけた気分でいたのですけれど、ある日、旅行先にまでベクニスハーブを持参していた私を見て、友人がこんなふうに聞いたんです。


一生それ飲み続けるの?


はっ!


調子の良さに考えることがなかったのですが、その時点で私はもう1年以上毎日ベクニスハーブを飲み続けていました。


体調にも問題はなかったし、お茶として飲むタイプだったため“薬”であるということをすっかり忘れていたんです。


でも、自分はこれから一生この薬に頼ってくのだろうか?と思ったら急に怖くなって、翌日から飲むのをストップしました。


当然、1週間以上出なくて苦しみました。


でも、逆に言えば、それだけ体が薬に頼りきっていたのだと悟りました。


ベクニスハーブは、体調改善のきっかけや、生活環境の変化や精神的な理由で一時的に出ない時に利用するには、超お勧めの良薬ですが、それがないと生きていけなくなるような使い方は、やっぱり問題だと思います。


その後も、リラクゼーション、ツボ押し、アロマオイル、こんにゃくなど、「出るようになる」と聞くと、片っぱしから試してみました。


努力の甲斐あって、徐々に体質改善したのか、今ではすっかり、スッキリ体質。^^


20年の間に私が試したもので、これいい!特に効果を感じたベスト5は……


5位 ベクニスハーブ


なんだかんだと言っても、これのおかげでスッキリな学生生活を送っていました。


4位 青竹踏み&手のひらのツボ押し


青竹を踏んで足の裏のツボを刺激しながら、親指と人差し指の間のツボをマッサージすると、出ます。笑


3位 グレープフルーツ&ビタミンC


ビタミンCにはそういう力があるそうです。グレープフルーツはC+天然繊維+香りのダイエット効果があるので、中から綺麗に痩せたい方にはとってもおススメのフルーツ。

ビタミンC顆粒は、美肌と風邪予防にも良く効くので、唯一飲んでいる健康補助食品。


2位 カゴメ植物性乳酸菌 ラブレ  


美味しいし、寝る前に1本飲むと、翌朝、ものすごくイイ感じの出方(笑)をします。

おなかの中が綺麗になっていくようで、かなり、お気に入りです。

もちろん、飲まないと出ない、なんていうことはありません。


そして1位は、


睡眠!!


夜更かしが重なったり、寝ないであれこれ考えたりすると、今でもやっぱり出なくなります。

睡眠は質なので、時間は短くても、ぐっすり気持ちよく眠れれば大丈夫です。


睡眠不足が便秘の原因なんて、誰も教えてくれなかったけれど、スッキリ気持ちよく出す最良の方法は……


美味しく楽しくたっぷり食べて、ぐっすり眠る!ことだと感じています。



応援クリック、どうぞよろしくお願いします!

blogr