理想的なウエストを目指して、先週から1日15分だけコアリズム にトライしているのですが、もうひとつ、チャレンジしているのが、ボールペン習字。
お正月に、友人から届いた美しい手書き文字の年賀状を見て、なんて素敵なのでしょう!と感動し、コアリズムと同様ほとんど衝動的に、通信講座 を申し込んでしまいました。
まだ、今日でやっと10日目ですが、3日坊主はなんとかクリアしました。笑
でも、何十年もの間当たり前のように書いていた「ひらがな」の、正しいカタチを実は知らなかったことには愕然。
書き順も、とめ、はらい、結びも、ぜんぜん正しく書けていなかった私の文字が美しくなかったのも当然で、何度も「あ」とか、「さ」とか書きながら、今さらながらひらがなの難しさを痛感しています。^^;
娘の学校の書類も、夫に届くお中元の御礼状も、仕事上のあれこれも、みんな美しい文字で、さらさらっと書ける日を目指して、春までの3か月間、くじけずがんばろうと思います。
「美しさ」を感じさせられる文字も、アンチエイジングの努力を重ねて見た目の美しさを磨くのと同じくらい、「素敵なママ」になるために必要なことだ思うので。
ちなみに、昨日で終了した「ひらがな」の中で、私にとって一番難しかったのは、「ゆ」。
何度も書いているうちに、何を書いているのかわからなくなっちゃいました。
美しい文字への道はなかなか険しそうです。^^;