魅力的だな、と思うひとを見つけると、「どうしてあんなに素敵なのだろう?」と興味が湧いて、じーっと見つめてしまったり、チャンスを見つけて話しかけたりしてしまいます。
「小さい子供じゃないんだから」と夫からは叱られていた性格ですが、インターネットを始めると、この性格が功を奏して、魅力的な知人や友人が、どんどん増えていきました。^^
4年ほど前に、「投稿」という趣味を通じて知り合った2児のママも、そんな中のひとり。
細やかな心配りのできる方で、おとなしくて控え目なのに、やわらかな笑顔が印象に残る女性。
しかも、こっそりかなりの努力家とくれば、女性から見ても、男性から見ても、当然、素敵です。
そんな彼女に憧れて投稿を始めた人も多いという、その世界ではちょっとした有名人の彼女が、先日、とうとう、「投稿の本」を出版しました。^^
みんなに紹介したいから、本の宣伝メッセージを書いて!ってお願いしたら、快く書いてくださったので、ここにも掲載しちゃいます。
本には、投稿ハガキ一枚で、行政まで動かしちゃったエピソードも書かれています。
一見、どこにでもいる普通のママ、でも、実は……
そういう女性のお話、聞いてみたいと思いませんか?^^
はじめまして、猫山あたりんです。
「えっ!5分間で考えたものが30万円?!」
すきま時間にサクサクお小遣い稼ぎ!
いつでも、どこでも、誰でも挑戦できる!
しかも、元手がかからない!
そんな魅力がいっぱいの「投稿」。
そのエッセンスがギュッとつまった本を
このたび書かせていただきました。
楽しくてカンタン元手も時間もいらない
月5万円くらいは稼げる投稿生活
(中経出版/952円+税)
投稿とは、カンタンにいえば新聞・雑誌などへの投書(投稿)、
コンクールなどへの作品応募のこと。
みなさんの中にもやったことのある方が
いらっしゃるのではないでしょうか?
私が投稿をはじめたのは育児に追われる
真只中のことです。
当時、家事・育児・内職が生活の全てだった私は、
その生活を自ら望見、選んだにもかかわらず、
自分だけの時間が取りにくい単調な日々にストレスを感じ、
時として、社会からの取り残されていく焦りを抱えがちでした。
そんな時に投稿に出会い、生活に変化が生まれました。
子育ての合間にひらめいた生活や文具のアイデアや、
行動範囲がそう広くもない、平凡な日々の出来事、
わずかな隙間時間に考えた川柳や、
新商品のネーミング案など、
せいかつのあらゆることが、投書の題材になりました。
その投書の採用で戴いた謝礼で、
自分の欲しかった物を買い、家族で食事や旅行に行きました。
地域社会や未知の人との交流も増えました。
以来、投稿の面白さにハマり、
7年間で約370万円の謝礼や賞金を獲得しました。
(*謝礼が旅行券や家電等の場合は、換金相当額)
なお、大の猫好きの私。
本書ではエプロン姿の猫で登場しています。
投稿にまつわる隠しワザを
ワンポイントならぬ「ニャンポイント」コーナーでご紹介。
猫好きの方にもお読みいただけたら
本当に嬉しく思います。
本書がみなさんのお役に立てれば幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
猫山あたりんブログ「* まいにち公募&投稿日和 * 」
http://plaza.rakuten.co.jp/kurasiee/
本がベストセラーになって印税がたくさん入ったら、ホテルでパーティー開いてご招待してね!って、
仲間内で強引に約束取り付けています。笑