愛知県公安委員会から、「運転免許証の更新連絡書」が届いて、もう5年か……と免許証の写真をまじまじと眺めました。
実は、この写真、人に見せると、よく、今の私より老けて見えると言われるんです。^^;
というのも、免許証の撮影をした翌年に、私にとってのちょっとした転機があったから。
たまたま読んだ、「口紅を変えるだけで10歳若返る」と書いたメールマガジンがきっかけで、カラーコンサルを受け、いわゆる、「自分に似合う色」というのを診断してもらったのです。
口紅を変えるだけで10歳……はさすがに言いすぎですが(笑)、口紅の色味を似合う色味に変えるだけで、肌色から顔の雰囲気までガラリと変えられることは確かでした。
色の持つ力の大きさに感動した私は、その後少し勉強をして、色彩検定試験を受け、AFT1級カラーコーディネーターを取得しました。
この勉強は、インテリアのコーディネートから、お料理の色合わせまで、実生活にもかなり役立っていますし、これ以降、少々冒険的な洋服の組み合わせも、躊躇せずにできるようになりました。
資格試験に合格する最大のメリットは、自分に自信が持てることなのかもしれません。
そんなふうにして、「色遣い」に対してちょっぴり自信を持った私は、それまで好んで使っていたメイクの色や、着ていた洋服の色を変えました。
20代だったOL時代は、格好によって実年齢より3~5歳上に見られることもありましたし、主婦時代も実年齢より若く見られることはほとんどありませんでしたが、これ以降は、実年齢より若く見えると言われることも増えてきたのです。^^
色の世界は奥が深く、勉強を続ければ、まだまだ知らないことだらけですし、思い込みの部分も少なくないのですが、基礎を知って利用すれば、3さいくらいは、あっという間に若返ることが可能だと知りました。
もし、今、実年齢より上に見られることが多い方は特に、メイクや服の色を少し変えてみると、楽しい展開があるかもしれませんね。
色でキレイを手に入れる!
カラーコーディネーター 最短90日合格指導講座
【産能大の通信講座】色彩検定受験1級コース
blogランキング に参加しています。