日本の歴史の教科書は、”年号”中心で話がすすむ。

 

授業を受ける方としては、つまらん授業だよなと思っていた。

 

 

しかし、過去の出来事で、”都合の悪いこと”を隠すのには、都合がいい。

 

教科書を作る出版社は、”NGワード”だらけで困ったから、

年号中心にせざるを得なかったんだろうなと。

 

 

戦前昭和は、金と権力まっしぐらで、

責任を取りたくない政治家と軍人たちの集まりだった。

 

太平洋戦争最後の1年に、戦死者が突出しているのは、

国民を盾にして責任逃れしていたから。 人災

 

極東裁判って、日本国民自身がやっても良かったくらいだと思う。

 

 

こんな盲目的な歴史の授業を続けているから、日本は戦前昭和に逆戻りしてしまうんだよと。

 

戦後復興が一通り終わったところで、歴史の授業を切り替えなかったのは、国政として失敗だったと思う。

 

ゆとり教育なんてのをやりだすのがトップだったので、しょうがない?

 

 

白洲次郎のジープウェイを永遠に続けていたら、高速道路なんて夢の彼方。

 

自立と独立を目指すはずが、いつまでも依存関係。

 

ーーー

 

V字回復のフェーズと、成長期に移るフェーズでは、

まるで性格が変わったかのような変化が求められる。

 

それをしなかったら、頭打ち。

 

商売でも、市場”シェア”を重視するか、市場”規模”を重視するかで変化が求められるけど、

対応を間違えば、そこでストップなのよ。

 

 

ここらへんうまくやってたのが、カルロスゴーン氏。

 

敵にするより味方にしたほうが、いいのにね。 坂東武士には無理か。

 

とはいえ、武士道のかけらもない。